U10静観 | エスペランサ熊本のブログ

エスペランサ熊本のブログ

エスペランサ熊本

パークドームへ足を運んでみました。

U10の子供達の試合の初ベンチ。

試合前の雰囲気は、超緊張で笑顔なし?



挨拶なし。子供達の心は、試合に集中って感じだったのかな。余裕なし。いやいや、私の存在を知らないのでしょう。さて、試合は、持ち前の試合運びなのか?硬さしかみれません。運ぶ繋ぐ?崩れているのか?どう育成していけばと思うばかり。

監督・コーチの言葉は、言霊。采配もしっかり行った中で喝!



子供達は、ピッチでプレーが発揮できる様に導く中でやれてる子・少し舞台にびびって本領発揮出来なかった子がいるのも致仕方ない。


ピッチ内に注目している場合ではない。サブの選手を見ていたら、座っているだけ?みんなも一緒に戦う準備しておかないとと思うばかり。



ピッチ内にて成長する子がいれば、ベンチでもいざ試合に入ってどういう状況でゲームが進行しているかも理解してピッチ内に入ることでしょう。

今回の県大会は、成長著しく頑張ったみんながいる。

これからまだまだ伸びる子たちです。誰がレギュラーとかない事を理解しておかないといけない。

サッカーにもっと楽しく真剣に向き合った時、成長しますよ。

内容は、これからかと思う中で、こんな横着な文を書いた事は、申し訳ない。しかし、みんなの為です。いつも応援させて頂きます。これからも成長あるのみ。