毎日が車中泊です。ほぼ夜中地震がきてます。
今も車中泊です。八代がヤバいことになってきてます。
まだまだ益城や宇城市に比べたらまだマシだから。
いつも笑顔でいたい。子どもたちが楽しみなサッカーをやらせてあげたい。非日常がいつまで続くのだろうか?
不安な毎日になってます。
少しばかり家で寝たい。わがままだろうか?あまりに平和だろうか?豊かな生活だった日本に少しばかりの苦い経験をやらせていただいているのかな?精神的に疲労が溜まってきた。頑張らねば…。熊本の皆さん頑張らねば…。たくさんの支援物資に支えていただいて感謝です。
先ほど、父の車止めている場所 八代市内に顔を見に行ってきた。母親は、入院中だから父一人で車中泊です。いつも私たちと一緒の場所で車中泊でしたが、本日は、私たちと違う場所。不安です。命の大切さを感じている毎日です。明日が来るのだろうか?
平凡な毎日よ!早く来て下さい。待って待って待ちます。
八代市内の様子を少しばかりの車内より

消防署の戦闘準備OK確認してきました。

残念ながらコンビニほとんど空いてません。

下る車が増えた。
ps 3号線は、毎日上りが渋滞していましたが、今日の夕方より鹿児島へ下る車が、急に増えました。広範囲避難し始めた方々が増えたような。