いつもポチっとありがとうございます。
今日もよろしければポチッと。
本日は、、、 2月21日 土曜日 、、、で御座います。。。
そして 日刊新聞 が 創刊された日 だそうで御座いますが、、、
そう言えば、、、最近は、、、めっきりと、、、新聞なんぞは、、、
さいとう行政書士事務所
読んでいないことを思い出してしまいました。。。(汗)
せっかく購読している新聞なのにも関わらず、、、最近は、、、
折り込みチラシ すらも見ない日々が続いております。。。
本日の 記念日 を 契機 に、、、新聞紙を見直して参ろう!
そんな風に思っております。
と言うことは、、、 ブログの更新時間を削って、、、 新聞を読む、、、
さて、そんなことを計画しながら、、、の今朝なのでは御座いますけれども。
昨今、、、 色んな場所 で 春だな~ と思える季節になって参りました。
気付けば、、、 アイスクリームの棚 が いちご まみれ だったり。。。(汗)
サクラ の 花びら が 窓ガラス を 彩って いたり、、、
と、何かと 春 を連想させる キャンペーン等々 が始まっております。
私も、、、 何か 春の先取り的 なことをしたいな、、、と思いつつ、、、
気持ちだけ いそいそ しているワケで御座いますが。
とりあえずは、、、 落ち着いて 確定申告から 終わらせよう!
などと考えております。(汗)
私に訪れる春は、、、 いつ に なる こと やら。。。(遠い目)
さて、、、そんな 春っぽさ 増しております昨今では御座いますが。
先日、、、 2月10日 に ですね、、、 とある県で、、、 許可申請を、、、
産業廃棄物の収集運搬業な許可申請 を提出させていただいたのですけれども。
なんと、この19日に 許可証できたよ! と連絡をいただきました。。。(汗)
まぁ、、、元々 先行許可証 も一緒に提出はしているのですけれども、、、
それにしても、、、 早いな、、、(汗) と びっくり した、、、
そんな 昨今 で御座います。。。
本当、普段は岡山県内でしか ごそごそ と動いておりません、、、
そんな私なのですけれども、、、 その他の都道府県 には、、、
其々の 特色・特徴 が あるのだな、、、 と思ってみたりしております。
それにしましても、、、 提出から9日で許可って、、、 はえーよっ!(笑)
ま。 早くに対応していただけると言うことは、、、なんとも!
ありがたい お話し なのですけれども。(感謝)
と、、、久々に お仕事の話 なんてものを、、、書いてしまいました。。。(汗)
私のプライドが、、、、、、、(瓦解)
ま、、、 たま~に は、、、こう言う内容も素敵なのだと、、、思い込みましょう。
さて、、、そんな昨今の、、、 読書事情 では御座いますけれども。
可児才蔵 / 吉川永青 読み終わりました。
そして、、、最後の最後は、、、 井伊直政ってかっこいいなー と、、、
思いつつ お話し を読み終えてみました。。。(汗)
赤備えの精鋭 の将として、、、 井伊直政 が活躍するのですけれども。
そんな活躍の中で、、、 可児才蔵 に 華 をもたせるという、、、なんとも、、、
男前 な 物語 が 終盤 を彩っておりました。
そして、、、次なる物語は、、、 織田有楽斎 / 天野純希 で御座います。
織田信長の弟 で、、、 織田長益 と言う名なのですけれども。
茶人として有楽斎と称していた様で御座います。 ちなみに、、、
自分では 無楽斎 と称してみたそうなのですけれども、、、秀吉公に
楽しみが無いとは、、、 ダメだろ! 楽しみが有るにしなさい!
と言われて、、、 有楽斎 としたそうで御座います。(物語中のネタ)
ま、、、 信長公の弟君 ですので、、、何かと大変な場所で生きていた、、、
と言った感じ 満載! な物語となっている様で御座います。
どんな手柄を立てるのやら、、、 今から楽しみなワケで御座います。
本日は 土曜日 で御座いますし、、、 ゆっくり 読みましょうか。(照)
と言った感じで、、、今朝のブログは終わろうかと思います。
今月も、、、もう月末で御座います。。。 まぁ、、、実感としましては、、、
と言いますか、、、 私の想い込み様 なので御座いますけれども。。。
どうにか 2月 に 逃げ切られず に 過ごせたかな! と思っております。
と言うことで、、、すこし 今月の終わり も見えてきた様な気がする、、、
そんな 本日 土曜日 なので御座います。
では、、、みなさま。
明日は 今月最後の日曜日 で御座います。
素敵な 2月を過ごしたな! と実感できる休日になります様。
本日も、、、 素敵に楽しく! 過ごして参りましょう。
さいとう行政書士事務所
いつもポチっとありがとうございます。
今日もよろしければポチッと。