本日は ノーベル賞授賞式の日 で御座いますね。(憧) | さいとう行政書士事務所

いつもポチっとありがとうございます。

今日もよろしければポチッと。

ご協力を♪




本日は、、、 12月10日 水曜日 、、、で御座います。。。

昨日は、、、 新見方面へ と お出かけ していたワケですが、、、

帰り際、、、 絹掛けの滝 へと伺って参りまして。(真夜中)



 さいとう行政書士事務所


 今年も1年ありがとうございました。 と お礼 を述べて参りました。

何かと、、、 不思議 な もの で ございまして、、、ここ数年。

 年末年始 と 必ず と言っていい程に 新見行き の予定が入りまして。

その度に 今年もお願いします。 と 今年もありがとうございました。 を

 お伝え するべく 伺っている ワケ なの ですけれども。

 絹掛けの滝、、、 いつ行きましても、、、 鯉が滝を上っております。。

 見方 に よって は、、、 金魚 にも見えなくもないワケですが。

そして、、、 あの洞穴 へと足を進めるには、、、 真夜中 と言う時間帯は、、、

少しばかり 肝試し的要素 も 伴って おります。

 お昼間 に伺うと、、、 様子 も また 違って 見える のでしょうね。

私は、、、 初めて伺ったとき から、、、 今まで、、、 ずっと、、、

 真夜中の御参拝 専門 です。(照)

たま~に 洞穴 へと続く 橋 の 上 に、、、

 お猫様 が陣取られておられたりする辺りが、、、 また怖い。(笑)

どうぞ、みなさまも、、、 高梁 新見 方面 へ お出かけの際 には、、、

 ご参拝 して みて ください。

 お御籤 あたりますよ。(笑)


と、、、そんな 肝試し的 ご参拝 を楽しんだ昨夜だったのですけれども。

本日は、、、 津山市 へと 行って 参り ます。。。(汗)

先日が 鳥取 だったのですから、、、できれば その日の内に、、、

などと言う 願 や 祈 に 近い 気持ち も 芽生えて 参りますが。

まぁ、、、 年末 なんて、、、 そんなもんだ、、、(号泣)

と言うことで 日々 時間不足&寝不足 という、、、 何もかもが不足。。。

 愛さえ不足している! そんな昨今を過ごしております。。。

今日が終われば、、、 明日からは! と気合を入れて今朝を迎えております。


さて、、、そんな昨今、、、やはり 何処 へ伺っても、、、話題はひとつ。

 選挙ですねーー  と言う話は、、、 そんなにも聞きませんが。(汗)

 いつから年末休暇ですか? と言った話には直ぐになります。。。

今年の私は、、、 一応 年中無休 なのですけれども、、、気持ちの上では、、、

 28日くらい からは 確定申告の準備 とか始めたいな、、、と思っております。

 確定申告の準備 = 年末年始な休暇  で御座います。(笑)

と言いますか、、、 まだ 年末年始休暇 だなんて、、、考えたくも無い。。。

それが 私 の 正直 な お気持ち です。。。(遠い目)


そして、、、先日 池田屋乱刀 読み終わりました。

結局、最後まで読んでみたものの、、、 池田屋 の 廊下 で 吐血。。。

と言う お若い 新撰組 の 方 が 誰 だったのかは、、、不明のまま。。

まぁ、、、たぶん、、、 沖田総司 だったのだとは思いますけれども。

 尊王攘夷 とは、、、 なかなか難しいもので御座いますね。。

何かと 幕末 とは 不思議 な 時代 で 御座います。

 勝てば官軍 と言うのであれば、、、幕末の勝者は誰なのでしょうか???

また、、、 幕末の小説 が出ましたら、、、読んでみようかと思います。

さて、、、そんな 読書事情 この時期になって参りますと よく聞かれる話

と言えば、、、 今年は何冊読みましたか? と言った質問なのですが、、、

はてさて、、、 何冊くらい 読んでいるのでしょうかね???

 20冊程度な気もしておりますし、、、 30冊以上な気もする。。。

できれば 100冊くらいは読んでますかねー なんてことも言いたいですが、、

そんな 見栄 を 張って も、、、 しかたがない?(笑)

また、時間が御座いましたら、、、書庫で 冊数勘定 してみます。

たぶん、、、 10冊 くらいじゃないのですかねーーー(遠い目)


と言った感じで、、、今朝のブログは終わろうかと思います。

何かと色んな物が、、、不足しがちな季節で御座います。

栄養と元気、、、そして素敵だけは不足しないよう!

本日も楽しく過ごして参りましょう!



 さいとう行政書士事務所



いつもポチっとありがとうございます。

今日もよろしければポチッと。

ご協力を♪