いつもポチっとありがとうございます。
今日もよろしければポチッと。
特に大したことではないのですが、、、
道の隣に川が流れておりますと、、、
癒され ます。(照)
さいとう行政書士事務所
これは、、、ある意味では性癖なのかもしれませんが。(笑)
何となく、、、子供の頃から、、、川沿いを歩くのが、、、
安心 できると言いますか、、好きなのです。
大人になって さらに 気付いてみたのですが、、、
実は 大きな河 だろうと 用水路 だろうと ドブ川 だろうと、、、
川 と名前が付けば、、、とりあえず私の心は、、、
落ち着く 様です。
viva! River!! (笑)
さて、、、そんな へんてこ な私事を書いてみました、、、
そんな 今朝 なのですけれども。
いよいよ、、、今年初の月末が、、、近づいてきました。
来月は、、、いよいよ 節分 を迎えるワケですが。
この、残り1週間程度で、、、今年の1年が見えてくるのか・・・
と思いますと、、、身が引き締まります。
今年の最大の目標と言いますと、、、この世で最も難しい。
“ 現状維持 ” で御座います。
現状を維持し続けることは、、、最も難しいのかと、、、
そんな風に考えながらも黒田官兵衛の様に生きて行こう。
と、、、流行ってるのか流行ってないのか、、、
微妙な路線も考えてみたりしております。
個人的には、、、黒田官兵衛、、、好きなのですけれどもね。。
諸葛孔明 とか 黒田官兵衛 とか、、、素敵ですよね?(照)
さて、、、無駄に 軍師くくり で纏めてみたのですが。。。
そんな今朝のブログは、、、とりあえず!
先日、読み終わりました
さわらびの譜 / 葉室麟
の感想を少し、、、 さわらび とは、、、
芽吹いたばかりの若いワラビ のことだそうです。
と言うことは、、、そろそろ さわらび の季節なワケですが。
なかなか趣のある小説、、、だったワケです。
あとは、、、好みの問題、、、なのでしょうか。
あ、、、そう言えば、先日読んでおりました雑誌に
80歳 を超えて 未だ現役 なデザイナーさんの言葉が、、、
「文字は抽象的だから、より自由に発想できる。
文字の伴わないデザインには論理が抜け落ちている。」
と、、、なんとも素敵なことを仰っておられました。
たしかに、、、文字の表現は、、、自由で素晴らしい。。。
垂直に伸びた角の滑らかな直方体
と、、、言葉でなら素直に表現できます。
手の平に噛みつく棘の様な表面はぬめぬめと湿り、、、
などと表現することも可能です。
文字、素晴らしい。(笑)
と、、、意味不明なことも書きつつ。
最後の〆は、、、これぞ!と言うお話しを。
これぞ、、、世界進出!!

くまモン meets バカラ!
と言うことで、、、 バカラ から くまモン が、、、(笑)
さすがは くまモン! と言った感じでしょうか。
こちらの商品、、、 29900円 だそうです。(汗)
これを買ったあなたは、、、本物のくまモン好きですね!(笑)
さて、、、そんなバカラから、、、日本限定を。

バカラ ステラ タンブラー
創立(?)250周年を記念した日本限定タンブラー
だ、そうです。 6300円 とお手頃価格。
ちょっと、、、欲しくなったりしてみます。。。
これでいただく水道水は、、、ワインの様な味わい、、、
なのでしょうかね?(笑)
ま、、、基本、岡山の水道水は美味しいとは思うのですが、、、
是非、みなさま、、岡山の水道水を是非ともご賞味あれ。(笑)
と言った感じで。
今朝のブログは終わろうかと思います。
あ、、、そうそう、昨日も実感した己のスキル。
最近、人見知りが始まっちゃって、、、と言っておられた
生後5カ月 の 女の子。
見事に、、、 抱っこ からの 笑顔 をゲトりました。
私、、、こう見えて。
子供 と 動物 に 好かれ ます。(照)
帰り際、、、女の子の3歳児なお兄ちゃんに
「 また遊んであげるね! 」
と言われてしまう辺りに、、、己のスキルを感じずには、、、
いられない!!
と、ばかりは言っていられない平素で御座います。
本日も、、、大人の魅力全開で!
大人! な仕事を見せつけて過ごそうと。
大人っぽく! 思っております。(笑)
子供に 遊んであげてる と思わせてこそ、、、
本物の大人! なのだと言い聞かせつつ。
みなさまも、、、
素敵な大人の水曜日を!
お過ごしください。(泣)
さいとう行政書士事務所
いつもポチっとありがとうございます。
今日もよろしければポチッと。