今年中に6冊という数は、、、 | さいとう行政書士事務所

いつもポチっとありがとうございます。

今日もよろしければポチッと。

ご協力を♪




 無理だと思います!

と、、、いきなり宣言しておきます。。。

やっと昨日 村上海賊の娘 を読み切りました。


 さいとう行政書士事務所


そんな昨今の ストック本 事情は・・・

 ・ガンコロリン / 海堂尊
 ・インフェルノ(上)(下) / ダンブラウン
 ・はなとゆめ / 沖方丁
 ・潮鳴り / 葉室麟
 ・さわらびの譜 / 葉室麟

の、、、計6冊です。。。

明日からは、、、 潮鳴り を読もうかと思っております。

 1週間 で読めるか・・・読めないですね。(笑)

年内 2冊 は読み終えたい、、、そんな今日この頃です。


そんな昨夜は、、、 鹿 を食べてきました。

地元の先輩が、、、鹿肉を貰ってきたらしく。

 鹿!食べたい! と参加を願った次第で御座います。

意外と 鹿肉 好きなのですが、、、最後に 牛肉 が出てきまして、、、

やはり 食用 の お肉 の中では、、、牛肉が一番ですね。。。

と言う結論へ。(笑)

 鹿肉 牛肉 共々 美味しく いただき ました。


さて、、、そんな今朝は少しだけ、、、感想文を。

 村上海賊の娘 / 和田竜

毎度、毎度、、と書いておりましたが、、、お話しの概要から。

舞台は 戦国時代 織田信長 が 大阪本願寺 を攻めている時のお話し。

 毛利家 が 本願寺 の兵糧を届けるべく・・・難波海へ。

 大阪 の 海 を舞台に・・・戦国時代最強と謳われた海賊の王

 村上水軍 と 難波海賊を中心とした信長水軍 の死闘を描いた物語。

そして主人公は・・・ 能島村上 の お姫様 景。

私が気になった登場人物は・・・景の弟 村上景親

 因島村上 の当主 村上吉充 の 2人 ですかね。。。

もちろん 敵方 眞鍋家 の当主 七五三衛 も気になるのですが。

もし映画化されるのであれば、、、と考えると、、、

なかなか キャスト に悩む小説で御座いました。。。


総評としましては、、、面白かったです。最後まで。。。

あまり中身とは関係の無い話なのですけれども、、、

私が幼少期の記憶に残っておりますNHK大河ドラマと言えば、、、

 独眼竜正宗 で御座います。

今から、、、400年以上前の戦国時代に生きた日本人の

 考え方 や 想い と言うものは、、、いつ聞いても驚きです

そして、そういう想いや思想が現代にも受け継がれているものこそが、、、

 日本人 の 世界に誇れる etcetera なのかもしれません。


 時代小説 が苦手でない方には、、、是非とも。

 お勧めしたい1冊 で御座います。


さて、、、その他の話としましては。

 壇蜜 の 歌唱力、、、昨日は度々テレビで見ていたワケですが。。

何だか素敵ですよね。

雰囲気的にあの歌唱力はありなのかな、、、と。

そんな風に思った昨今で御座います。


と、、、珍しく 芸能ネタ なんぞ入れ込みながら。

今朝のブログを終わろうかと思います。

さて、今日は、、、アスクルで買い物、、、しなければ!(笑)

明日来るのが、、、事務用品以外の素敵だと思い込みつつ。

今週最後の1日を頑張りましょう!


 さいとう行政書士事務所



いつもポチっとありがとうございます。

今日もよろしければポチッと。

ご協力を♪