こんにちは!今回は弊社の地元・大網(おおあみ)にあるお店を紹介します。

 

 

・・・と、その前に大網白里市について紹介させてください。

 

大網白里市は千葉県の中央部、千葉市の東隣にあり、

都心からは50~60km圏内、特急なら東京から最速42分、

空港へのアクセスもJR大網駅前より高速バスも走っていて便利な街です。

 

 

 

近隣にはゴルフ場も多いのでゴルフ好きな方なら、なおオススメですね。

上の写真は季美の森ゴルフ倶楽部ですが、

ゴルフ場の周囲に家が並んでいる様子は本当に綺麗です。

 

参考までに首都圏のマンション平均価格が8000万円を超えているようですが、

こちらの季美の森ゴルフ倶楽部がある季美の森地区では

4LDKクラスの中古住宅なら2000万円前後からございます。

 

 

 

 

千葉県の中部にある大網白里市は東西に細長い市域なのが特徴で

JR大網駅を擁する「大網地区」、広大な田園を抱える「増穂地区」、

そして海沿いの「白里地区」があります。

 

 

 

東西に長い地形が特徴で東に行けば白里海岸、

西に行けば小中池公園(↑写真)など豊かな自然も堪能できます。

 

春になると桜も綺麗で桜の木の下で家族団らんの姿も見ることができます。

 

 

 

・・・と、大網白里市の話はここまでにしてお店に行って見ましょう。

 

 

 

今回紹介したいお店は大網市役所の近くにあるカフェ「メーヤー館」です。

 

 

この店についても数回に分けて色々食べてきましたので

ご覧になって頂けると幸いです。

(価格表示は全て税込価格です)

 

 

早速、お店に入ってみましょう。

 

 

店の外観も雰囲気があったのですが、店内もいい雰囲気です。

 

 

部屋は入口の部屋を含めて3部屋。

それぞれ個性があって素敵です。

 

 

今回、自分が通されたのが一番奥の部屋でした。

自然光で程よい明るさ。

 

 

店内のBGMも程よく抑えめでこれもいい。

 

 

メニューは大まかにモーニングとランチメニューの2種類。

モーニングメニューはランチタイムでも頂けるのですが100円増しになります。

 

 

まずはモーニングメニューの「トーストセット」(500円)をオーダーしました。

トーストセットはサラダ、トースト、ドリンクのセットです。

 

 

まずはサラダ。彩り豊かで美味しかったです。

 

 

このトーストが米パンがいい。サクサク食感でめちゃ美味しい。

オリーブオイルとの相性も抜群。これは食べてみて欲しいです。

 

 

ドリンクは紅茶を選択。(他にはコーヒーも選択できるようです)

これで500円はリーズナブルです。

 

 

まったりとモーニングを楽しんでいたらランチタイムがやってきました。

よしっ!ランチも食べてみましょう!

 

 

 

 

 

そこでロールキャベツランチ(1,000円)を追加オーダーしました。

 

ロールキャベツはしっかり煮込まれていて食べやすいし、美味しい。

ちなみにランチメニューにもサラダ、ドリンク、ライスor米パンが付いてきます。

 

今回はモーニングとランチを纏めて食べたおかげで

サラダ2皿とドリンク2回・・・食べ過ぎです。

 

 

 

ちなみにモーニングメニューはトースト以外にもサンドイッチ(↑写真)や

キッシュなどもあるようです。

この米パンのサンドイッチも良かったですよ~。

 

 

 

もっとランチメニューを見る前に「メーヤー館」についても見てみましょう。

 

 

メーヤー館が完成したのが1913年(大正2年)。

もう100年以上経過しているんですね~。

 

 

W.M.ヴォーリズと言う建築家が作った建物でその価値も高くて、

 

 

元々、新宿にあった建物でしたが、2006年(平成18年)~2012年(平成24年)の6年間をかけて今の大網に移築されてきたようです。

 

 

食後に建物の周りを歩いてみましたが、いい雰囲気でした。

 

 

さて、もう少しランチメニューも見てみましょう。

 

 

自分が一番良かったのが煮込みハンバーグランチ(1,000円)

もちろんサラダとドリンクとライスor米パンが付いてきます。

 

 

ハンバーグ自体も食べ応えがあってグッド。おすすめです。

 

 

その他にはクリームシチューランチ(1,000円、サラダ、ドリンク、ライスor米パン付き)や

 

 

牛すじカレーや

(野菜カレーもあるようです)

 

 

「ひもかわパスタ」もありました。

「ひもかわ」と呼ばれる薄い麺が独特でお替りしたくなります。

 

 

あとランチに300円プラスして頂けるデザートもオススメ。

ちなみにこれはアップルパイ。

 

 

チョコケーキがあったり、

 

 

カボチャプリンがあったり・・・。

デザートはまだまだ色んな種類があるようなので

興味がある方はお店に行って見るといいと思います。

 

 

店内はフリーWifiもあって、ますます長居してしまいます。

 

 

店内は本当に落ち着いていて、いつまでも滞在したくなる雰囲気がありました。

 

 

興味が湧いたら、お店に行って見ることをお勧めします。

 

 

 

メーヤー館

住所:千葉県大網白里市仏島184-6

営業時間:7:30~15:00

定休日:木曜・日曜日

電話番号:0475-77-7119

 

 

 

私事で話は少し遡りますが先月、大網市の

「新春マラソン大会(1月20日)」に参加してまいりました。

 

 

「50歳以上の部」に参加しましたが日頃の運動不足もあって

ブッチ切りで最下位でした。

 

結果は残念でしたが、たまに身体を動かすと

しみじみと自分の「現在地」が良く分かって、いい機会になりました。

 

 

 

大網白里市には「大網アリーナ」と言う立派な体育館もあって

 

 

みんな自分のペースで健康維持にも取り組んでいるようです。

自分ももう少し運動しようと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

大網・茂原・南房総の不動産の事なら

千葉ゴルフ会「バーディーホーム」にお問合せ下さい。

 

当社は平成5年よりゴルフ会員権売買業からスタートし創業30周年となります。
都会の喧騒を離れ、田園都市を擁する房総エリアへの移住をお考えの方、

別荘をお考えの方、ゴルフが好きでゴルフ場の往復のストレスから解放され

快適なゴルフライフを満喫されたい方、お気軽にお問い合わせください。 

 

 

バーディーホーム

免許番号:千葉県知事免許(1)17523号

一般社団法人千葉県宅地建物取引業協会会員

住所:千葉県大網白里市駒込1375-5-202

電話:0475-78-6776

営業時間:10:00~21:00

定休日:木曜日・日曜日

 

 

 

 

今日は千葉県長生村にある食堂に行ってきました。

 

お店を紹介する前に少しだけ長生(ちょうせい)村について

お話をさせてください。

 

 

長生村は千葉県東部に位置する千葉県にある唯一の村です。

(↑写真はドローンによる一松海岸から見た長生村です)

 

東京都心から60~70km、千葉市からは30kmほどの距離のところにあります。

最寄り駅はJR外房線の八積(やずみ)駅。

クルマで行くなら都内から90~100分ほどで行けます。

 

 

 

地元の特産品と言えば青海苔やなめろう(アジのたたき)など

海の幸が有名な長生村ですが、

 

 

 

農産品も優れていて、自分のイチオシは長生(ながいき)トマト。

トマト本来の酸味や甘みのバランスが良くて美味しいんです。

 

 

レジャーは海に面しているのでサーフィンなども盛んで

一松海岸には朝からサーファーさんがサーフィンを楽しんでいますよ。

 

 

海のそばには「太陽の里(温泉施設)」などもあって

県内外からお客さんがやってきます。

 

 

・・・と、長生村の話はここら辺にしてお店に行って見ましょう。

 

 

 

今回紹介したいお店は長生村にある「みのり食堂」さんです。

「七井土(なないど)」の交差点のすぐ近くにあるお店です。

 

数回に分けて、色々食べてきました。

メニューの金額は全て税込価格で表示しています。

 

 

 

店内はこんな感じ。

ちょっと昭和な雰囲気漂う店内で老夫婦がマイペースに営んでいるお店でした。

 

 

メニューも見てみましょう。

 

 

値段もリーズナブル。値段が全て3ケタってビックリです。

 

 

何にしようか悩んでしまったのでサービス品から

「ジャンボチキンカツ定食(650円)」をオーダーしました。

 

 

きました!ジャンボチキンカツ定食。

 

 

チキンカツも大きいしサクサクで美味しいし食べ応えもあってイイ。

 

 

食後にはコーヒーまでサービス・・・これで650円は嬉しいわ~♪

 

かなり使い込まれた感のある「セサミストリート」のカップが

何とも言えずイイ雰囲気を醸し出しています。

 

 

後日、再び来店。

駐車スペースは4台くらいです。奥も使えば5台までかなと思います。

 

 

この日は「レバニラ炒め定食(750円)」をオーダー。

この店の料理は「お母さんの味」です。

 

しみじみしながら食べていると常連らしい女性が

「オムライス、ちょうだい」って言いだしました。

 

 

 

オムライス(↑写真)はメニューには無い裏メニューのようでしたが

美味しそうだったので次回の来店時にオーダーしました。

 

 

中身もぎっしりライスが入っていて美味いし食べ応えもありました。

これで750円ならいいですね~。

自分はこのオムライスが一番好きですね。

 

 

 

他のメニューも紹介しましょう。

これは「肉ニララーメンセット・ライス付き(750円)」

 

 

個人的にはこれに餃子(400円)を追加すると最高かもしれません。

 

 

また別の日にはかつ丼(750円)も試してみました。

 

 

一瞬、丼ぶりの厚みにビビりましたが、安心してください。

丼ぶりが少し上げ底になっていました。

 

このお店って、客層の世代がバラエティに富んでいて面白いです。

その理由がこの日判明しました。

 

この日は県内の医療系の学生さん4人が店にいたのですが、

話を聞くと「インターネットの動画でこの店を知った」と言うのです。

 

直後に来た別の女性もネットの動画を手掛かりに

一人でこの店に来店していたそうで、ネットの動画って

本当に影響力があるのね~って、つくづく感じました。

 

 

最後に紹介するのは、そんなネット動画に載っていたメニューです。

ハンバーグ定食(650円)です。

 

 

 

ハンバーグの付け合わせにキンピラごぼうって・・・。

この店の定食の付け合わせも面白いと思います。

 

数日に渡って、色々とメニューを紹介しましたが、

気になった方はお店まで足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

みのり食堂

住所:千葉県長生郡長生村七井土1473

営業時間:11:00~13:30くらいまで

定休日:日・祝日

電話番号:0475-32-0990

 

 

最後にもうちょっとだけ長生村について紹介させてください。

 

今回紹介した長生村は1953年に誕生して今年で70周年。

(↑写真は長生村役場)

 

 

 

そんな長生村の70周年を記念して2月10日に

歌手の大黒摩季さんがコンサートを開催するようです。(チケットは完売)

 

 

自然あふれる長生村。

半径20km圏内にゴルフ場も多い上に

行き帰りでほとんど渋滞も無くストレスもありません。

 

長生村なら4LDKクラスの中古住宅が1,000万円前後からあるようです。

定年後、ゆったりと田舎暮らしをお考えの方なら長生村は面白いかもしれません。

 

現在、長生村では移住促進をすべく、「LONG & LIVE」と言うサイトを公開中です。

移住に関するコーナーや実際に移住された方たちのインタビュー、

長生村の美しい自然やグルメなど魅力満載のサイトになっています。

 

興味がある方はご覧になってみるといいでしょう。

 

 

 

 

 

 

大網・茂原・南房総の不動産の事なら

千葉ゴルフ会「バーディーホーム」にお問合せ下さい。

 

当社は平成5年よりゴルフ会員権売買業からスタートし創業30周年となります。
都会の喧騒を離れ、田園都市を擁する房総エリアへの移住をお考えの方、

別荘をお考えの方、ゴルフが好きでゴルフ場の往復のストレスから解放され

快適なゴルフライフを満喫されたい方、お気軽にお問い合わせください。 

 

 

バーディーホーム

免許番号:千葉県知事免許(1)17523号

一般社団法人千葉県宅地建物取引業協会会員

住所:千葉県大網白里市駒込1375-5-202

電話:0475-78-6776

営業時間:10:00~21:00

定休日:木曜日・日曜日

 

 

 

 

今回は九十九里町に行ってきました。

 

 

お店紹介の前に九十九里町について少しお話させてください。

 

九十九里町は千葉県東部の山武(さんむ)郡に属する町。

九十九里浜の南部に位置して片貝を中心とした漁業の町でイワシで有名です。

町中を行けばイワシを使ったお土産屋さんや食堂も多いです。

 

 

海に近い九十九里町は片貝海岸などでの海水浴やサーフィンなども盛んで

漁港のすぐ近くでサーフィンショップがあったりします。

 

九十九里と言うと海のイメージが強くて意外かもしれませんが、

10~20km圏内にはゴルフ場も多いうえに交通渋滞も少ないので

ゴルフ好きな方も楽しめるエリアです。

 

 

 

近年、圏央道の開通に伴い、都内や神奈川県側からクルマで約100分ほどで

アクセス出来る気軽さから県外からの観光客も増えてきています。(写真はサンライズ九十九里

 

 

・・・と、九十九里町の話はここまでにしてお店に行って見ましょう。

 

 

 

今回、ご紹介したいお店は九十九里町にあるお店は

 

 

 

「九十九亭(つくもてい)食堂」さんです。

 

 

 

早速、メニューを見てみましょう。

定食、丼もの、ラーメン、蕎麦・・・見た目、フツーの食堂です。

 

 

 

そんな「九十九亭食堂」のイチオシは「もつ煮定食」(税込650円)です。

 

ネットを見るとこの「もつ煮定食」を絶賛される方が多いので

自分も食べたくなってやってきました。

 

 

このもつ煮、本当にウマいです!

 

生まれてから最高の・・・とは言いませんが、

ここ数年で食べた最強のもつ煮だと断言できます。

 

味、食感、めちゃめちゃいいです。

本当にじっくり煮込んだ感じがして・・・これはクセになりますね。

ご飯との相性も抜群でついついお替りしたくなっちゃいましたよ。

 

 

 

お店もそれほど広く無いし、目立たない場所にある店なんですが

お客さんが尽きる事が無くて・・・これだけ美味しいもつ煮が

頂けるなら、そりゃ~お客さんも来るわけです。

 

 

 

別メニューもオーダーしましょう。

 

 

 

カツカレー(税込900円)もオーダーしました。

 

 

 

これも美味しい。

カレールーもお肉もしっかり煮込まれた感じがいいです。

 

 

お店は細い通りにあって、駐車場も無くて、

クルマがお店にビタ付けして停めてあったりするから、

傍から見たら、ここにお店がある事自体気づかない人もいると思います。

 

 

 

通りからお店を見ると、かろうじて人が座っている姿が見える程度で

ここにお店がある!と知っていないと素通りしてしまいそうです。

 

でもこのお店のもつ煮定食は最高です。ボクはオススメです。

機会があったら是非、食べてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

九十九亭(つくもてい)食堂

住所:千葉県山武郡九十九里町片貝3698

営業時間:12:00~14:00

定休日:日曜日

電話:0475-76-2320

 

 

ここで九十九里町の情報を少々。

九十九里と言えば海や海の幸、サーフィンと言うイメージが

強いかもしれませんが、最近は多様化が進んでいるようです。

 

 

 

九十九里の砂浜を活かした乗馬体験できる施設もあったりして

町を走っていると、思いがけず意外な九十九里の一面が見えるかもしれませんよ。

 

機会があったら紹介しますね。

 

 

 

 

 

大網・茂原・南房総の不動産の事なら

千葉ゴルフ会「バーディーホーム」にお問合せ下さい。

 

当社は平成5年よりゴルフ会員権売買業からスタートし創業30周年となります。
都会の喧騒を離れ、田園都市を擁する房総エリアへの移住をお考えの方、

別荘をお考えの方、ゴルフが好きでゴルフ場の往復のストレスから解放され

快適なゴルフライフを満喫されたい方、お気軽にお問い合わせください。 

 

 

バーディーホーム

免許番号:千葉県知事免許(1)17523号

一般社団法人千葉県宅地建物取引業協会会員

住所:千葉県大網白里市駒込1375-5-202

電話:0475-78-6776

営業時間:10:00~21:00

定休日:木曜日・日曜日

 

 

 

 

こんにちは!今回は弊社の地元・大網(おおあみ)にあるお店を紹介します。

 

 

・・・と、その前に大網白里市について紹介させてください。

 

大網白里市は千葉県の中央部、千葉市の東隣にあり、

都心からは50~60km圏内、特急なら東京から最速42分、

空港へのアクセスもJR大網駅前より高速バスも走っていて便利な街です。

 

 

 

近隣にはゴルフ場も多いのでゴルフ好きな方なら、なおオススメですね。

上の写真は季美の森ゴルフ倶楽部ですが、

ゴルフ場の周囲に家が並んでいる様子は本当に綺麗です。

 

参考までに首都圏のマンション平均価格が6000万円を超えているようですが、

こちらの季美の森ゴルフ倶楽部がある季美の森地区では

4LDKクラスの中古住宅なら2000万円前後からございます。

 

 

 

 

千葉県の中部にある大網白里市は東西に細長い市域なのが特徴で

JR大網駅を擁する「大網地区」、広大な田園を抱える「増穂地区」、

そして海沿いの「白里地区」があります。

 

 

 

東西に長い地形が特徴で東に行けば白里海岸、

西に行けば小中池公園(↑写真)など豊かな自然も堪能できます。

 

 

 

・・・と大網白里市の話はここまでにしておいて、

今回は大網白里市内の蕎麦屋さんに行って見ました。

 

 

 

「手打ち蕎麦 和くら」さんです。

今回も数回に分けて食べてみました。

 

 

 

メニューも見てみましょう。

 

 

セットメニューや冷たい蕎麦、

 

 

温蕎麦はもちろん、

 

 

 

おつまみやお酒も置いてありました。

 

 

そこで始めにセットメニューの「野菜天丼セット」(税込1,000円)をオーダー。

 

 

天丼はやや甘めなタレと天ぷらがいい相性。

これはご飯がすすみます。お替りしたくなっちゃいます。

 

 

セットメニュー表にも書いてある通り「蕎麦は少な目」。

女性にはちょうどいいボリュームですが、

男性には物足りなくなる方も出てきそうです。

 

お客様の中には前もって「蕎麦・大盛り(300円プラス)」で

オーダーされる方も多いようです。

 

 

 

数日後に別のメニューをオーダーしてみました。

 

 

 

続くメニューは「野菜天せいろ(税込1,400円)」。

先日、野菜天丼を頂いたときに「タレなしの天ぷらを食べてみたい」と

思って今回はタレのない天ぷらを食べたいがためにオーダーしてみました。

 

 

 

この店の天ぷら、結構サクサクですてき。

 

見た目、蕎麦が足りないと思ったら事前に

「蕎麦大盛り(300円プラス)」がオススメです。

 

リピーターとおぼしき男子たちは大盛りをしている方が多かったですね。

 

 

 

次のメニューの前に店内も見てみましょう。

店内は小上がりの4人席が3つ。

 

 

4人席が2つと

 

 

2人席が2つ・・・と言った感じです。

 

 

最後に「生湯葉天せいろ(税込1,600円)」も頂きました。

実はこれが一番良かったです。

 

 

あれれ・・・生湯葉天ぷらはどこでしょう?

 

 

 

野菜天ぷらの裏に隠れていましたよ。

 

揚げ過ぎても、揚げが足りなくても、食感も変わってしまうし、

どんな天ぷらに仕上がっているのか?楽しみにしておりました。

 

 

 

早速、頂きましたが・・・美味い!

野菜天ぷらの揚げ方も上手かったので期待して食べてみましたが

期待以上に美味しかったですね。

 

湯葉の柔らかさを残しつつも、箸で挟んでも天ぷらが壊れない・・・。

天ぷら部分のサクサクと湯葉の食感の融合が良かったですね~。

 

 

余りにも生湯葉天が美味しくて、勢い余ってもつ煮込み(680円)も頂きましたよ。

 

 

大網の街中にひっそりと・・・いいお店でした。

 

 

和くら

住所:大網白里市みずほ台1丁目44

営業時間:11:00~14:00、17:00~20:00

*お蕎麦が売り切れ次第、終了になりますので注意。

定休日:月曜日(月曜祝日の場合、火曜日定休になります)

電話:0475-77-8838

 

 

大網白里市の一口情報です。

地元民の間では白里海岸から昇る美しい日の出が有名らしいです。

 

 

 

自分も見に行ってきましたが、なかなか綺麗でしたよ。(12月18日早朝撮影)

 

白里海岸では毎年恒例の「白里海岸・元旦祭(公式サイト)」が開催されるようです。

 

イベントの開始は元旦の午前5時から。

会場の白里海岸では甘酒や紅白餅の配布、松明や和太鼓の演奏、

露店・キッチンカーもかけつけるようです。

 

ちなみに令和6年元旦の初日の出時刻は06:48頃になっているようです。

イベントの詳細は大網白里市の公式サイトよりチェックできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大網・茂原・南房総の不動産の事なら

千葉ゴルフ会「バーディーホーム」にお問合せ下さい。

 

当社は平成5年よりゴルフ会員権売買業からスタートし創業30周年となります。
都会の喧騒を離れ、田園都市を擁する房総エリアへの移住をお考えの方、

別荘をお考えの方、ゴルフが好きでゴルフ場の往復のストレスから解放され

快適なゴルフライフを満喫されたい方、お気軽にお問い合わせください。 

 

 

バーディーホーム

免許番号:千葉県知事免許(1)17523号

一般社団法人千葉県宅地建物取引業協会会員

住所:千葉県大網白里市駒込1375-5-202

電話:0475-78-6776

営業時間:10:00~21:00

定休日:木曜日・日曜日

 

 

 

 

今回は茂原市に行ってきました。

 

 

お店の紹介の前に茂原(もばら)市についてお話させてください。

千葉県の茂原市は千葉県東部のほぼ中央にある街で千葉市からは25km、

東京都心からは50~60km圏内にあります。

 

 

特急で東京から最短53分と都内も通勤圏内。

年に一度、7月に行われる七夕まつりは期間中、数十万人が訪れるビッグイベントとなっています。

 

 

茂原は自然豊かな街でもあります。

春には茂原公園の桜(↑上の写真)も綺麗で楽しいですよ。

 

近隣にはゴルフ場も多くて定年後、ゴルフ三昧にぴったりな街だと思います。

 

そんな茂原市ですが最近では茂原への移住・定住を促進しようと

「カラフル&ナチュラル」と言うパンフレットを作っているようです。

興味のある方は茂原市のプロモーションサイトを見てみてはいかがでしょうか。

 

 

・・・と、簡単に茂原の街を紹介しました。

 

 

今日はJR茂原駅近くにあるラーメン屋に行って見ましたよ。

 

 

その名も「中華そば 鷸(しぎ)」。

初めて店を知った時、名前の漢字が難しすぎて分からなかったのですが、

お店に行って「鷸(しぎ)」と知る事が出来ました。

 

 

お客さんが並んでいるみたいですね。

今回は3回に渡ってお店に行って食べてきました。

 

 

 

 

お店は券売機で券を買って・・・と言うイマドキなスタイル。

 

 

メニューも見てみましょう。

 

「鶏豚出汁(とりとんだし)らーめん」、「牡蠣らーめん」、

「中華そば」、「もばらーめん」、「つけそば」・・・いろいろありますね。

 

サイドメニューとして「チャーシューめし」、「卵かけご飯」、「鷸餃子」があるようです。

 

 

まずは特製鶏豚(とりとん)出汁らーめん(税込1,130円)をオーダー。

 

 

乳白色のスープは鶏白湯スープを思わせますが、話を聞くと

鶏白湯、豚骨、貝出汁の3種のスープを合わせたものらしいです。

 

 

味わいは恐らく見た通りのイメージ。

まろやかだけど、ちょっと濃厚。

鶏白湯をもう少し濃厚にしたような味です。

 

チョイと太目の麺との相性も抜群。

自分はこれが一番好きですね。

 

 

あと一緒にオーダーした鷸(しぎ)餃子(税込450円)が絶品でした。

肉がギッシリ、肉汁が適度にジュワ~♪・・・ステキ。

物凄くご飯が欲しくなってしまいました。

 

先程の鶏豚出汁らーめんと共に素晴らしい出来だと思います。

 

 

 

ランチタイムとなると店内はお客さんだらけ。

多少、待ってもこの味は経験しておいた方がいいと思います。

 

 

 

続きましては特製中華そば(税込1,000円)。

 

 

一口、麺を口に入れると鶏と貝の旨味が・・・これもいいですね。

先程の鶏豚出汁らーめんと違って麺が少し細いですね。

 

 

 

中華そばのお供はチャーシューめし(税込330円)。

 

これ単体だと、フツーのチャーシュー飯ですが、

らーめんのスープを入れるとなかなかステキな味わいになりました。

 

 

そして最後は牡蠣らーめん(税込930円)。

これは牡蠣の出汁、鶏の出汁、ハマグリの出汁の合わせ技。

 

言われなければ何の出汁を入れているか分からなくなるくらい

複雑な味になっていて面白かったですね。

 

 

 

あとこの牡蠣らーめんが面白い所は器の端に付けてある

カラスミやレモンを合わせるとステキな味変が楽しめます。

 

味変を楽しんでいるうちにラーメンを食べ終えてしまいました。

 

 

これは三者三様、それぞれ味わってみると面白いですよ。

JR茂原駅の近くにこんな面白いラーメン屋が・・・おススメです。

 

 

 

ランチタイムは混雑必至なので開店直撃か、

もしくは午後1時半あたりに行って見るとスムーズに着席できるかもしれません。

 

 

 

 

中華そば鷸(しぎ)

住所:千葉県茂原市千代田町1丁目7-3

営業時間:11:30~14:00、18:30~21:30

定休日:水曜日

電話:0475-22-8885

 

 

 

 

茂原(もばら)の情報をもう少しだけ紹介します。

最近、茂原市では街の魅力をPRしてしまおうという

「ロケーションツーリズム」を展開中。

 

地元企業や病院、学校、古民家、飲食店などがロケ地登録やロケ弁の提供、ロケのエキストラのボランティアなどにも協力しています。(詳細はコチラ

 

その甲斐もあって茂原では多くの映画、ドラマ、バラエティー番組などの

ロケ地として採用されているようです。(撮影実績はコチラ

 

 

 

最近、公開した福原遥、水上恒司主演の

映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」のロケ地としても

茂原市が使われていたようです。こりゃ、びっくり。

 

現在も一般向けにロケーションツーリズムの説明会をするなど、

啓蒙活動も活発に行われているようです。

(↑上の写真は撮影OKとの事で説明会の会場で撮影したものです)

 

今後も「ロケの街・茂原(もばら)」から目が離せないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大網・茂原・南房総の不動産の事なら

千葉ゴルフ会「バーディーホーム」にお問合せ下さい。

 

当社は平成5年よりゴルフ会員権売買業からスタートし創業30周年となります。
都会の喧騒を離れ、田園都市を擁する房総エリアへの移住をお考えの方、

別荘をお考えの方、ゴルフが好きでゴルフ場の往復のストレスから解放され

快適なゴルフライフを満喫されたい方、お気軽にお問い合わせください。 

 

 

バーディーホーム

免許番号:千葉県知事免許(1)17523号

一般社団法人千葉県宅地建物取引業協会会員

住所:千葉県大網白里市駒込1375-5-202

電話:0475-78-6776

営業時間:10:00~21:00

定休日:木曜日・日曜日