イシンホームには床暖冬涼夏という空調設備が付けられます。
標準装備の第1種換気エコアイを使って全館空調します。
冬:床下グリルで床を暖め、輻射熱を床から放出しエコアイで全館へ運びます。
夏:床暖冬涼夏システムセットのエアコンで冷気を作りエコアイで全館へ運びます。
夏:床暖冬涼夏システムセットのエアコンで冷気を作りエコアイで全館へ運びます。
他社の名前隠す気無いじゃないかw
他社もランニングコストはそんな高くないと思うんだけどね(;^ω^A
そんな床暖冬涼夏ですが、我が家は採用していません!
なので体感は出来ませんヽ(;´ω`)ノ
先日、大阪の営業さんとLINEしていて床暖冬涼夏の事を聞いてみました。
すると
採用されている御宅もありますが
大阪では必要ありません。
エアコンを動かしている方が経済的です。
と返って来ました(゜ρ゜)
宣伝するって言ってるのに売り込まれなかったよ?w
採用されている人に聞いた感じでも決して床暖冬涼夏の性能が悪いわけではないんですよ。
ただ、比較的温暖な大阪ではコスパが悪いってだけ。
採用されたら利益になるとか考えません!w
大阪より寒い地域の直営のHPにしか載ってないし
お客様目線で損か得か、ただそれだけ。
こういうトコ好きです(*^.^*)
他のメーカーではオプションになるようなちょっと良い機能は標準(価格を抑えて仕入れられる)にしているイシンホームらしいですね。
イシンホームの社員は(多分全員)お客様目線な気がします。
イシンホーム大阪の瀬山さんなんか
公式ホームページ上でコレですからねw
実際イシンホームの家はつけなくてすむ家ですよ♪
高性能だけどオーバースペックではない家を、コスパ良く建てたい人はイシンホームの展示場に訪れてみてください♪
※マイホーム検討中の方へ※
直営イシンの紹介はモデルハウス初回訪問前でなければ受けられません。気になる方はつんみかまで連絡ください♪
tsunmika@choco.la

▶︎お手頃価格♪間取りアドバイスメニュー◀︎
▶︎楽天ROOMも見てね♪◀︎
▽ネットショッピングで沢山ポイント貯めたいなら登録!

【必見】ポイントをお得に貯める方法♪は★コチラ★

応援よろしくお願いします☆