#100点の間取りを目指す ハウスメーカー選び | 〜間取りアドバイザーとイシンホームの家〜 プチプラに生きる。つんみかBLOG

〜間取りアドバイザーとイシンホームの家〜 プチプラに生きる。つんみかBLOG

イシンホーム施主
コスパ最高快適HOUSE(*^^)v
直営店は紹介制度があるので展示場行く前に連絡ください♪

読者登録大歓迎♪


注文住宅を建てよう!と思った時、大まかな流れとして


ハウスメーカー選び→土地探し→間取り作成


となると思います。


私の役目は間取り部分ですが、ハウスメーカー選びと土地探しを失敗してたら間取りアドバイスしてもらっても100点満点の間取りは作れないよっていう話。


{88300082-D21C-491F-8217-61D437426E09}


まずはハウスメーカー選びね(・ω・)b


住宅設計において、910mmを基本単位とする尺モジュールと1000mmを基本単位とするメーターモジュールがあります。



同じ1畳でも

尺モジュール 910mm×1820mm=1.6562m²
メーターモジュール 1000
mm×2000mm=2m²

となります。


約1.2倍メーターモジュールの方が広いです。



メーターモジュールの売り文句に広い家が作れるっていうのがあるそうです。


が、果たして本当でしょうか?



ひろーい敷地を持っているとか購入出来るとかなら良いんですよ。


でも、そんな施主さんって少数派じゃないですか?


地価の高いエリアで細い土地買おうとしていませんか?




例えば、土地の幅が11mだとします。


両端を1m開けて間取りを考えるとすると…


{1ADF0FE9-1556-4F4A-AF11-96BF4F3073B6}


メーターモジュールは9マス尺モジュールは10マス


アプリが尺モジュール90cm仕様なので本当は10マス入らないんですが、大体って事でゴメンなさい(;^ω^A


△これだと同じ幅の家は、尺モジュールの方が細かい間取りが作れそうだくらいの印象ですが…



幅8.5mの土地を考えてみましょう。


{402DD997-3493-4B64-A41C-83C7AF59D841}


室外機やエコキュート置いたりした上で人が通れる事を考えるとやっぱり左右1m以上は開けておきたいと考えます。


そうすると、メーターモジュールの方が小さい家になりそうですね(°д°;)




つまり、土地が広くなきゃメーターモジュールの魅力が最大限に発揮されないんです!


サイズの制限がある間取り作成は、尺モジュールでは6畳だけどメーターモジュールでは5畳だよって感じで結局面積は同じようなもんだって事になります。



そして、二階の間取りは特に廊下やトイレを配置するのが難しくて、あと1マスあれば良い配置になるのに!って事があるので、1マスの差は大きいです。



だから、広いからという理由でメーターモジュールを選ぶのはやめて欲しいです(>_<)





{2545AC7F-5D0C-471B-BD9B-602B8A1E2789}
▶︎間取りアドバイス始めました◀︎



※マイホーム検討中の方へ※
直営イシンの紹介はモデルハウス初回訪問前でなければ受けられません。気になる方はつんみかまで連絡ください♪


▶︎楽天ROOMも見てね♪◀︎


▽ネットショッピングで沢山ポイント貯めたいなら登録!日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
【必見】ポイントをお得に貯める方法♪は★コチラ★



ブログランキング・にほんブログ村へ
応援よろしくお願いします☆