レモン酎ハイ | 春永昼猫のブログ、小説

春永昼猫のブログ、小説

時々ふと思ったことをブログに書いたりしています。
最新短編小説、カフェ&バーMITSUもよろしくお願いします(*^^*)

番外編⑪レモン酎ハイ

澄み切った秋晴れの今日、BAR M&Nのいつものメンバー四人は、紅葉狩りと称して温泉旅行一泊二日に来ていた。

「キッチンカー祭りでは、二位に終わったにゃけど、たまには息抜きも必要にゃんよ。」のねねの一言で行われた慰安旅行。

テンマの運転で猫盛山の中腹の藤田荘まで向かう途中…。

「わぁ~!!山一杯に紅葉が生い茂ってる~!!綺麗~!!」とみつ

「も~み~じ~なぜ鳴くの~?紅葉の勝手でしょぉ~」と、何故か「もみじ」を歌おうとして、「からす」と混ぜこぜのおかしな歌を歌う音ちゃんにねねが、

「ミラクルな歌のカクテルにゃんね!?」とツッコんだ。

車が止まるとそこには、古民家風な民宿が建っていた。

「お~!?こりゃぁ~出るぞ!!」と音ちゃんがワクワクと楽しそうに言えばテンマは、

「出るって何が?」と不思議そうに聞くと、これまた音ちゃんが、

「愚問だろう??」音ちゃんが、フフンと鼻を鳴らして言うと、

「お化けにゃんね!?ワクワクするにゃん!!」目をらんらんとねねが輝かせて言っていたら、

「……。」珍しく無言のみつに対して、

「あ~っ!!みっちゃん!オバケが怖いんでしょ!!僕が守ってあげるから、今夜は僕の布団に来てもいいよ!」

セクハラ発言のテンマに怒った音ちゃんは、

「テメーはそこらのタヌキと一緒に寝てろ!!」スパーン!!

勢い良くテンマの後頭部を平手打ちする音ちゃんだった。

一方、『オバケなんていないもん×∞』と、心の中で唱えまくっていたみつは冷静さを見せつつ、「ここの目玉は、露天風呂みたいね。」と言うとねねは、

「アタシは、遠慮しとくにゃん、さらさら流れる川に流れる紅葉を眺めながら、窓際で毛づくろいをして毛並みを整えているにゃん。」と風流なことを語った。

テンマは内心、『ししし…ここは混浴あるかな?』と不気味な笑みを浮かべていた。

音ちゃんは、そんなテンマを見て、『コイツ、また何か企んでいるな?』と不信に思っていた。

一旦みんなは部屋に荷物を置いて、入浴することになり、みつと音ちゃんは女風呂、テンマは混浴風呂に行った。

テンマが浴場に行くと、そこには4~5人は人影がいた。

『お~!?早くも収穫の秋か!?』とルンルンと弾みながらテンマが人影に近付くと、それらは、何とサルのファミリーだった。

がっかりして勢い良く、ステーン!!その場にすっころぶテンマだった。

一方、女風呂では…。

「音ちゃんって、肌がすべすべで綺麗…。」と音ちゃんを褒めるみつ

「あんただって色白じゃんかよ」みつを褒める音ちゃんがいた。

そんな温泉女子トークが展開されている頃、その物陰で…。

「うっしっし…音ちゃんはやっぱりグラマーだな…みっちゃんも小ぶりだけどなかなか…。」

そんなテンマの不穏な気配にいち早く気付いた音ちゃんが、

「こんのヤロ~!!これでもくらえ~!!」

ガッと手元にあった風呂桶をつかみ、テンマの頭目掛けて投げつけた!!
「パカーン!!」それはテンマの頭に命中し、テンマはその場に倒れた。

「ほんっとにコイツはバカなんだから…。」呆れ顔の音ちゃんだった。

温泉から上がり、ホカホカな三名を待っていたのは、豪華で美味しそうなごちそう!!

メニューは…はらこ飯、戻りガツオの刺身、松茸の土瓶蒸し、芋の子汁、
      さつまいもとエビとカボチャの天ぷら、さんま焼き、
      デザートには、なしのコンポートだった。

「おお~んまほ~!!」音ちゃんが感嘆の声をあげる。

みつは、ねねに「ねねには悪いんだけど、これで我慢してね。」と高級レトルトパウチと高級ちゅるちゅるをあげた。

それを見たねねは、「十分にゃよ!ありがとう!みつ!」とコロンと横になりお腹を見せて喜んだ。

「ねえねえ、ここに何かお酒の準備があるよ!」とテンマが嬉しそうに言うと、

「テンちゃんはダメだからね!そこのオレンジジュースと烏龍茶でも飲んでちょうだい!!」ピシッとみつ。

「へいへい…何で今日、俺はこうもツイてないの~?」と、不服そうなテンマ。

「さてさて、これはレモン酎ハイの準備じゃないの。」とワクワクしながらみつが作る準備をし始めた。

材料…焼酎…45㎖
   ソーダ…適量
   カットレモン…1個

作り方…氷を入れたグラスに焼酎を注ぎ、冷えたソーダで満たしてレモンを絞り入れ、
    軽くステアする。

レモン酎ハイ10度辛口の出来上がり。

「ぷっは~!!爽やかでんまいねぇ~!!もう一杯!!」と音ちゃん。

ねねは、BARから持ってきたマタタビ酒を飲んでご満悦な表情。

テンマだけが、一人ウジウジと「どうしてぇ~?」と嘆いていた。