火災報知機 | MITSUのブログ

MITSUのブログ

ニューヨークの路上で鍛えられたBlues Manの日記。

夜9時。

シャワーを浴びていたら、突然ジリリリリリ!!!!!と、けたたましい音が聞えてきた。

ご存知の方も多いと思いますが、我が家は防音。

それなのに、室内まで聞えてくるというのは、かなりの大音量のはず。

なんだなんだと、マンションの外に出てみると、さらに爆音でジリリリリリリリリリリリ!!!!!!

なんと、我が家のマンションの火災報知機が、すべての階で鳴っていたのである。

全部で10個以上の火災報知機。

もちろん、住民は「なんだなんだ!」と大騒ぎ。

隣のマンションも「なんだんだ!」と大騒ぎ。

しばらくすると、消防車が5台、ワオンワオンとやってきて、これまた大騒ぎ。

とりあえず、一度部屋に戻りコートを着て、マンションの玄関口へ。

消防隊員の支持で、全員マンションから外にでるようにと。

しかし、煙や焼けた匂いはしない。

火災報知機は、大爆音でジリリリリリリリリリリリ!!!!!!と鳴りっぱなし。

まったく止まる気配はない。

しかし、やはり火の手は見えない。

消防隊員に聞いても、とりあえず安全が確認できるまで外に出ていてください、と。

火災報知機は、大爆音でジリリリリリリリリリリリ!!!!!!と鳴りっぱなし。

だんだん耳が痛くなってきた。

この火災報知機の音、おそらく防音の壁などを突き抜けて、しかも人間に不愉快な周波数に設定してあるんだろうね。

こんな大音量で、火災報知機の大合唱を聴いたのは初めて。

避難訓練のレベルではない。

20分後、消防隊員が安全を確認したらしいが、大爆音は止まらない。

どうやら、すべての火災報知機をとめるシステムは管理人室にあるという。

しかし、我がマンションの管理人は、基本的に午前中しかいないのだ。

そして、誰も管理人室の鍵を持っていない・・・。

シャワーを浴びたばかりのボクは、寒くなってきた。

他の住民も寒くなってきて、怒りの矛先が管理人へ。

「あの管理人がいないからダメなのよ!」

「やはり、だれか鍵を預かるべきなのよ!」

おばちゃん達が興奮してきた。

人は、非常事態時でも、誰かのせいにしないと気がすまない生き物なのだろう。

火災報知機は、大爆音でジリリリリリリリリリリリ!!!!!!と鳴りっぱなし。

消防車のサイレンは、ワオンワオン鳴りっぱなし。

おばちゃんは、怒鳴りっぱなし。

いいかげん耳も痛くなってきたし、寒いし、おばちゃん達の相手も疲れてきた。

消防隊員に聞いたら、おそらく火災報知機の誤作動、マンションの安全は確認できたので部屋に戻っていいと。

部屋に戻って、ジリリリリリをバックミュージックに、トマトとチキンのパスタを作った。

パスタを食べ終わる頃、ようやく火災報知機は静けさを取り戻した。

かれこれ、一時間鳴り続けたことになる。

我がマンションの火災報知機にとって、一生に一度の晴れ舞台が誤作動だったのか。

こんな火災報知機の気持ちを考えると、少し切なくなる。

なんとも、不思議な夜だった。