9/11(火) | MITSUのブログ

MITSUのブログ

ニューヨークの路上で鍛えられたBlues Manの日記。

66fa42ca.jpg雨。
エルモア・ジェームスの曲に「Sky is crying」というのがあるが、911の悲劇にお天道様も泣いているのかな。

911のテロから6年。。。
未だに、この日が来ると悲惨な映像が脳に蘇る。
ホテルの掃除のおばちゃん(ガーナ人)も、当時僕と一緒で現場近くにいたらしく、いつまでも平和にならない世の中に二人で文句を言う。

昼になると、雨ザーザー、雷ゴロゴロ、えらいこっちゃ。
夕方の灯籠流し大丈夫なのかな。。。!?


しか~し、

夕方には、昼間の豪雨が嘘のように止み、晴れ間も出てきた。
これが「南無阿弥陀仏」の力なのか!?
とにかく、不思議な力が働いたような気がする。

この「911犠牲者を弔う灯籠流し」の主催は、「ニューヨーク本願寺(New York Buddhist Church)」です。

今回の灯籠流しでのパフォーマンスは6組。
「山村貴子さんとMITSU」
「原田しんじ」さん
「NYPD(NY警察)のSAXプレイヤーとシンガー」
「ブロードウェイのシンガー&ピアノプレイヤー」
「合唱隊」
「ゴスペル クワイヤーのような人たち」

去年よりも規模が大きくなっており、日本のテレビ局、NYのテレビ局、新聞社、etc... さまざまなメディアの方々が来ておられた。


演奏までの待ち時間に、NY警察の黒人SAXプレイヤーとJAMで「AUTUMN LEAVES」を演奏した。
おそらく警官と一緒に演奏したのは、これが人生で初めてだろう。
個人的に、日本とアメリカを問わず警察官には、あまり良い印象はない。
どちかというと「敵」という感じがする。
しかし、今回で少し印象が変わった。
警官SAXプレイヤー曰く、
「警官は給料が安いから、音楽で一発当てたい」と。。。
なかなか親近感を感じるヤツだ。

9・11テロ犠牲者追悼「灯籠流し」の記事が↓に載っているので興味のある方はどうぞ☆
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091189827713.html