朝連 | MITSUのブログ

MITSUのブログ

ニューヨークの路上で鍛えられたBlues Manの日記。

土曜日はAM3:30に起き、奥多摩に撮影に行き、その後東京に戻り「M.I.J」のLIVEにゲスト参加しました。

奥多摩の朝は、めちゃ寒かった。しかし、紅葉はもの凄く綺麗!
しかも、朝太陽が昇り、山の上の方から太陽の光が射してくると、山に息づく色とりどりの「紅葉した葉」が徐々に輝き始めるのです。
「影の部分の色づいた紅葉」と「光に反射している色づいた紅葉」、そしてエメラルドグリーンに輝く渓流(奥多摩の方は、石灰石の影響か何かで川を流れる水がエメラルドグリーンになるのです)、「真っ青な空」、「白い雲」...
これらの「自然界に生きる色」のコントラストは、幻想的で神秘的で、どう言葉で表せばいいのかわからないけど、素晴らしかったですね~。
普段、東京に住んでいると目にする「色」はほとんど「人工的な色」ですが、「自然界にある色」というのは、なんだか魂を綺麗にしてくれる感じがしました。
たまに、こういう体験もいいね♪

そして、夕方都内に戻り、「M.I.J」のLIVEにゲスト参加。
主催者であるギターのMAEDA君は、僕と全く違うスタイルのギタープレヤーなので、一緒に演奏すると勉強になるし楽しいですね~♪
今回はレゲエも歌い、途中睡魔でフラフラになりながらも、無事終了!?
皆さんお疲れ様でした。

そして、日曜日。
AM9:00から中目黒で朝連リハ。
「T.C.Electronic」で働いている友達から借りた「Gメジャー」なるエフェクターの音を試しつつ、3人での「インプロビゼーション道」を追求&練習&修行!
なんだか、面白かった。次のライブは、BLUES以外の演奏も聴けますよ~♪

終了後、ドラムのHIDEちゃんとランチをし、天気が良いのでCAFEで昼から軽くビールでもということに...
PM4:00頃、「軽く飲む」とお互い言っていたのに、次の店へ。そして、また「飲んで、飲んで...」
気がつけばPM8:00...

軽くフラフラになりながら帰宅。

「自然が持つ雄大さ」に感動し、「人間が持つ欲望」に負けた週末でした...