のんびり | MITSUのブログ

MITSUのブログ

ニューヨークの路上で鍛えられたBlues Manの日記。

昨日の、恵比寿「What the Dickens!」のLIVEに遊びに来てくれたみなみなさま、ありがとうございました♪
なんだかんだ盛り上がって、おかげさまで楽しく演奏できましたね~♪

酒が入っている僕を放っておくと、いつまでも演奏し続けるのですが(基本的に音楽好きなので、昔から酔ってると2時間でも3時間でも演奏し続ける癖があるのです。。。)、今回はアンコールをきっちり一曲だけ演奏して終われたので、大人になった自分を褒めつつ内心ホッとしてました。
というか、演奏し続けるとお店も閉店になりますし。。。終電もなくなりますし。。。
そんなこんなで、次回の恵比寿「What the Dickens!」のLIVEは11/1(水)になりますので、また、遊びに来て下さ~い♪

そして今日、いい天気ですね~。
なんだか最近NYに行ったり、帰ってきてもなんやかんやとバタバタしていたのですが、やっと、のんびりできる日がやってきた感じです♪

とりあえず、朝起きて、チーズトーストとコーヒーの朝食をとったあと、葉巻を吸いながらビールを飲んでみました。YEA~H!!
今日は、この後も、とにかく「のんびり」予定♪ イイネ~♪
計画は一切ナシ。電話がなっても取らない場合がありますので、あしからず。

毎日こんなだったらいいんだけどなあ、、、しかし、おそらく毎日こんなことをしていたら社会に順応できないダメな人間になってしまうだろうから(既にうまく社会に順応できない人間になっているところもあるんだけど。。。)、そうも言ってられないんだよね、これが。

まあ、だけど田舎育ちの僕には、こんな日が1,2ヶ月に一回くらいは必要なんだろうな~。
というか、夏場は忙しかったのですが、この後の冬の時期は、結構スケジュールがヒマになってるし。。。

とりあえずは、「目指せ印税生活!」を合言葉に、いろいろな作品制作に取り組んでいて「芸術の秋」のようにはなっているのですが。。。
「作品制作」というのは、如何せんできあがるまでは地味な作業が多いわけで。。。
「LIVE演奏」のような派手さはあまりないわけで。。。
「お祭り好き」の僕としましては、「Yeah~!」というような演奏も好きなわけで。。。
しかし、「よい作品」を目指すには、コツコツとやっていくしかないわけで。。。
しかししかし、「PARTY」も好きなわけで。。。

おっときがつくと、冷蔵庫にビールがなくなってしまった。。。ヒィック。。。かいにいかねば。。。
あああ~、だんだん、しこうがていししてきて、かんじがおもいだせなくなってきた。。。
どうも、ひるからおさけをのむと、だらだらと、ぶんしょうがながくなってしまうけいこうが~いかんいかん。。。
このへんで、終わりにせねば。。。
おっ、「終」って感じをおもいだした。あっ、「感じ」はまちがいで「漢字」だった。
しかし「オチ」がみつからん。。。
そういえば、らくごの「ざこば師匠」は、「オチ」がみつからないとき、ぶたいで泣いていたな~。
泣いてみるか?
しかし、このへやには、ぼくしかいないし、泣いたところでだれもきがつかないよな~。
どうしよ?
そんなわけで、どなたかぼくにに、たくさんエンソウのシゴトをくださ~い♪


おわり