ありがとございました♪ | MITSUのブログ

MITSUのブログ

ニューヨークの路上で鍛えられたBlues Manの日記。

◆8/7八王子「LIVE BAR X.Y.Z.→A」・アルルカン洋菓子店ライブに遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました♪

アルルカン洋菓子店初の試み、大作2本立てライブでしたが楽しんでいただけたでしょうか?

なんとゆうか、
長編映画を2本立てて観たような内容の濃さというか、
ハンバーグとステーキとヒレカツが通常サイズのままミックス定食で一緒にでてきたボリューム感というか、
そんな感じのステージでしたが、パフォーマンスしているボクらもかなり足腰がカクカクになってましたが、観ているほうも疲れたと思います(笑)

ファンキー末吉さんにはリハのあと蕎麦をご馳走してもらい、(しかもかなり美味しかった)ありがとうございました♪

八王子、いい街です。

あっ、ネギの代わりに玉葱が入っているという八王子ラーメンを食べるの忘れた。。。


◆8/8高円寺「Cafe de TAO」・DELTA BLUES PROJECTライブに遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました♪

ここのお店は高円寺ルック商店街にあるのですが、ライブの音楽がお店の外でも聴こえていたようで買い物帰りの方々や、ただ前を通りかかった方々にも立ち寄っていただいて、おかげさまで大盛況でした♪

途中で満席になってしまい、お店に入れなかったみなさんスイマセンでした。。。
是非、次回のライブに遊びに来て下さい☆

お店の内装も素敵で、しかもピアノを購入したばかりらしく今回が初お披露目とのこと。
ピアノのひのやんも、音がイイと気に入ってました♪

ほとんど夜行性のボクらが昼間にcafeでライブをするのは初めてだったので、明るすぎてちょっと恥ずかしいところもあったのですが、、、
お店の方々はみんな気持ちのいい人達で、楽しく演奏できました☆


「仲間や高円寺の人々にDELTA BLUES PROJECTの音楽を聴いてほしい!」と、このライブを企画してくれた友人のつつみ君に感謝です。


昔(15年ほど前)、高円寺駅前のストリートでボクらは演奏を始めて、
そこでたくさんの仲間ができて、
失った仲間もいて、
多い時で15,6人が楽器を持って集まり演奏したり、
警察とケンカしたり、
近所のスナックのママに「モツ煮込み」を鍋ごとさしいれしてもらったり、
今はみんなバラバラに日本やアメリカで生活していて、
音楽を続けている者もいるし、続けていない者もいるけど、
そういう仲間達ができた事や、
年月が経っても再会できるという事や、
ボクの音楽を応援してくれている人がいるというのは、
ホントに嬉しい事です。

ありがとう。