つづき | MITSUのブログ

MITSUのブログ

ニューヨークの路上で鍛えられたBlues Manの日記。

二組の余興がありました。

先に「和太鼓の方々」が演奏をして、次にボクら「アルルカン洋菓子店」。

和太鼓の演奏が始まると・・・
アンサンブルを楽屋で聴いていたのですが、これがまた素晴らしい!
「みんなで太鼓とリズムを演奏するコーナー」もあり、会場は大盛りあがり!


しか~し一方、次の出番を待つ楽屋のボクらの心境は・・・

「完全にもっていかれてるな~」
「そうですね~」
「やばいな~」
「そうですね~」
「帰るか・・・」
「・・・」

こんな感じ。


でも出番はやってきます。

いざ、会場に道化師2人が登場すると・・・

「ざわざわ・ざわざわ・・・」
「あっピエロだ!」

微妙な反応。。。

なんとかせねば!!


そこで、最初からテーマ曲を演奏し、クッキーをくばり、「人生相談即興コーナー」へ突入。
この辺で、少し道化師姿に慣れていただいたようでホッと一息。

徐々にボルテージを上げていき、

最後のお題をもらっての即興演奏では、明川氏のアメリカンフットボール時代、学校時代、当時の試合、後輩へのメッセージ、などの思い出を組み合わせた歌で会場は大盛り上がり♪

助さん、さすがです。


その後の2次会では、まったくアメリカンフットボール部に関係の無いボクも暖かく招いて頂いて、先輩のみなさんホントありがとうございました!!


こうして名古屋の夜は更けていったとさ♪


P.S.
↓大変失礼致しました。
「東海高校アメリカンフットボール部40周年記念祝賀会」です。

最初の投稿で間違えてしまいスイマセン。。。