メキシコ料理 | MITSUのブログ

MITSUのブログ

ニューヨークの路上で鍛えられたBlues Manの日記。

昨日は、久しぶりにタケイ君と渋谷にあるメキシカン料理の店で飲んだ。

タコス♪ ブリトー♪ チキンファヒタス♪
そして、メキシコビールの「コロナ」「Negra Modelo」♪

うまかったね~♪

そういえば、久しぶりにメキシカン料理食べたな~。
NYにいる頃、最後に住んでた地域が、メキシカン コミュニティーがある場所だったので、僕の家の周りは、メキシカン料理屋がたくさんあったのです。
だから、毎日のようにコロナやNegra Modeloを飲んで、チキンを食べてたな~。
いや~、懐かしい♪

タケイ君は、T.C.electoronics(音響機材の会社)で働きながら、学校でビジネスの勉強を始めたらしく、いろんなビジネスの話をしてた。
その中の一つ、シュミレーションで「博多の市長になったら、どういう経済政策をするか?」という授業があったらしい。
この談義は、なかなか面白かった。

彼は、「韓国との間に船便を増やし、移民をたくさん受け入れて、経済を活性化させる」というプランを作ったらしい。
それに対して、僕はドンドン問題点を突っ込んでいった。

僕:「移民を受け入れる文化が、日本にはないけどどうするの?」
タケイ君:「それは、新たな条例を作って、事前に受け入れ態勢の法制度を整えるのです。」

僕:「だけど、移民をたくさん受け入れると、後に不平不満が爆発して暴動が起きる可能性があるけど、どうするの?」
タケイ君:「それは、そうならないように、移民コミュニティーの代表と共に、法制度を確立させれば大丈夫です。」

僕:「うまくいけばいいけど、NY、イギリス、フランス、これらの先進国でなおかつ昔から移民を受け入れている移民先進国でさえ、いまだ暴動が時々起こるけど、移民後進国の日本は、ほんとに大丈夫なの」
etc....
こんな感じで、1時間くらい。。。

なんだか、アメリカの学校での「議論の授業」を思い出して、面白かったな~♪