
快晴。
海はベタ凪ぎ。
風は心地よい。
ということで、釣り船に乗った8:00くらいから船上で酒盛り開始♪
ビール→おっ!?ひいてる→サバ→ビール→おっ!?ひいてる→サバ→ビール→おっ!?ひいてる→今度はアジ→ビール→おっ!?ひいてる→今度もアジ→しかし、水面でシーラに食われる・・・→やけビール→船長、憎いシーラを釣ってくれ!!→釣りたてのサバの切り身を針につけ投下→ビール→シーラが食いついた!→格闘→シーラGET!・・・。
まあ、こんな感じで14時頃まで。
各々サバが15匹、アジ5匹 etc...
そして港に戻り、宴会開始!
人生初、シーラを3枚におろし刺身を作りました♪
シーラってハマチのような味でかなりオイシイんですね~☆
サバ刺し、アジ刺し、シーラ刺し、サバ塩焼き、シーラ塩焼き、生シラス、たこ飯、ビール、ワイン、焼酎、日本酒、歌、風、太陽、船の上で昼ね、夕暮れ・・・
気がつくと陽はどっぷりと暮れて、港の海には夜光虫が!
これ初めて見たんですけど、不思議で綺麗でかなり心惹かれました!
海中のプランクトン(夜光虫)が、水をバシャバシャするとその衝撃で海面を蛍のように青白く光らせるんですよ♪
大の大人が5人、年甲斐も無く夜中にビチャビチャになりながら港ではしゃいでしまった(笑)
結局、この日は午前8時から午後8時頃まで、ずーと飲み続けた1日だった♪