昨日は今年初プールいるか


夜は新宿三丁目でミーティングビル


終了後は「R」「YT」「YJ」「I」との5人で鳥良へ食事

NEC_0096.jpg
NEC_0097.jpg
NEC_0099.jpg
NEC_0098.jpg
NEC_0100.jpg

串モノで一番好きなのは上の写真の「ぼんじり」キラキラ
味は・・・まあまあでした。



後半はトークがエキサイトし過ぎてちょっと困りましたが・・・


それぞれの考え方がわかったのでこれからに活かせたらと思いますうえ



そして今日も連チャンでプールへGO!海 浮輪 くじら


滴る汗が気持ちいいサマー大好きなこの季節夏空 蚊取り線香 *夏*



明日からもいろいろがんばりますひまーり





NEC_0088.jpg

今日のランチは仕事仲間「R」と「Y」とでハンヤンの参鶏湯サムゲタン(780円)~安い!!13時過ぎに行きましたが店内は混み混みでした(お客さんの9割は韓国の方々!)


中央の小皿4皿は韓国料理店ではおなじみの副菜「冷奴」「カクテキ」「キムチ」「シャキシャキのじゃがいも炒め」

この小皿はおかわり自由ですキラキラ



NEC_0084.jpg

前回行った時の副菜(上の写真)と比べると「冷奴」「カクテキ」以外は違っていてこの小皿だけでも色々な味が楽しめて素敵やん四つ葉


NEC_0089.jpg

今日は「Y」と昼から生ビールで乾杯ビール

NEC_0090.jpg

参鶏湯といえばやっぱ鶏肉ってことでスプーンで持ち上げて撮りなおしカメラ

ランチ780円でも結構大きい鶏肉が入ってるんだねぇ~なんて思ってたらこの下にさらにもう1本いましたごはん

NEC_0092.jpg

味が薄めなので「お塩」を足して調整(全部入れてちょうどイイ感じでした)

NEC_0093.jpg

「にんにく」がまるまる1片入っていたり「ナツメ」や「高麗人参」が入っていたりとても体によさそうです~ご飯もしっかり入っているのでお腹いっぱいになりますmogu*

NEC_0091.jpg

そして韓国料理では定番中の定番「春雨」(880円)を単品で・・・うまい

ちょっと甘めでしたがおいしいおいしいペロ

「R」は甘いけど辛いキムチなどを食べた後にはちょうど良い!

「Y」はうまいけど甘いなぁ!

途中から合流した「N」もこれはうまい、これはおいしいと唸ってました!

私の感覚でもちょっと甘いかな~でもでもとても美味しかったです('-^*)/

サムゲタン&春雨~おすすめです上げ上げ

店員さんも感じのイイ方々でしたキラキラ

ハンヤン
新宿区大久保1-14-18 地創工業ビル B1F
03-5272-6500
食べログ.com「新大久保ランキング現在第1位」



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━さくら





NEC_0083.jpg
最近食べた韓国料理でダントツのナンバー1はこの「チャンナム家の海鮮チジミ」うまい

ランチで入って「キムチチジミ」を頼もうとしたらとても感じの良いオムニが「こっちがいいよ」「これが一番人気だよ」と教えてくれたので「じゃあそれで」ってことで・・・

食べたら全員「ぶっ飛びぃーーー」でした(宮沢りえ風で)

これは本当に美味しいうまうま

NEC_0082.jpg

1枚づつ食べてから撮った写真なので元は1皿8枚(1200円)です。

かなりおすすめです星星星星星

チャンナム家
新宿区百人町1-3-3 サンライズ新宿C 1F
03-3205-9233

食べログ.com「新大久保ランキング現在第3位」



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━さくら




NEC_0086.jpg

今週火曜日は店外まで漂う鰹出汁の香りに誘われて「ラーメンめとき」へ

14時30分までしか営業してないこのお店。

14時に着いたら3人ほど並んでました。

NEC_0085.jpg

鰹と煮干の魚介系ラーメンは小盛り(820円)

まあまあでした。

味が濃い魚介系が好きな人には良いと思います!

めとき
ジャンルラーメン
TEL03-3200-8836
住所東京都新宿区大久保2-29-8
営業時間11:00~14:30
定休日月曜・日曜・祝日

食べログ.com「新大久保ランキング現在第2位」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━さくら



大久保韓国料理探検はまだまだ続きそうですチョッパー

まいったまいった(。>0<。)


ハードディスクのエラーチェックと修復をさせながら寝ておやすみ♀。


起きたら黒い画面のまま動かない!


~ガーン~



定期的に多少のバックアップは取っていたけど・・・


ハードディスクの交換でデータは全て消えました。


まあなんとかなるけど・・・




めんどくさいなぁ~と思いつつも元に戻すためにソフトをインストールしたりするのは意外に楽しかったりする。


プラモデルを作り上げるような感覚かな☆彡


まさか二岡がモナととはね・・・おやすみ

今日は雨だし家でのんびり気分でしたが・・・

お台場の友人AKから電話が入り暇にしてるようなので友人Rをピックアップしてくるま2ブ~・・・(車)。

AKには渡したいモノがあったのでちょうど良かったです!


前回撮り忘れたワンちゃんをカメラ

「シンビちゃん」



「ヴィヴィちゃん」



「デックス東京ビーチの和幸」

キャベツおかわり×1

御飯おかわり×0.5

しじみ汁おかわり×2

全ておかわり無料はGOODだね!




今日からも仕事頑張るぞ~上げ上げ


今月1日に「海岸3丁目」だけをヒントに探したけど見つけられなかったこの場所に

昨日はこのネットニュースの写真を手がかりになんとか辿り着けました。

「亜子ちゃん、どうか安らかにお眠りください」と声に出して友人と二人で手を合わせてきました。

おそらくこの日手向けられた綺麗な花束も複数ありました。


亜子ちゃんが車内から最後に見たであろう景色を見てたら悲しく複雑な気分になりました。

生きていてほしかった・・・

NEC_0068.jpg

今日のランチは「新大久保~名家」の冷麺定食(880円)。


まあまあかな・・・



NEC_0069.jpg

仕事仲間「R」「Y」が頼んだ「石焼ビビンパ」「ユッケジャン」も一口づついただきました。

こちらもまあまあでした!


※仕事が順調過ぎでかなりイイ感じです☆彡


あれから1年経ったのかぁ~~~~

長いようで短い、短いようで長かったなぁ・・・(封印)

NEC_0063.jpg
NEC_0066.jpg

今日のお昼は新大久保・近江屋で新そばをいただきましたうまうま


わさびの横には「もみじおろし」が・・・


細くてツルツルのお蕎麦がさっぱりGOODウマウマ




NEC_0065.jpg

新大久保駅改札を渡った正面にあります(駅改札から徒歩20歩)


そば盧 百人町「近江家」

新宿区百人町2-4-2 サンビル
03-3364-2341
11:30~21:30 (日・祝日~21:00)
土曜日定休  

NEC_0060.jpg

新宿でミーティングの後→仲間6人で軽く飲みビールワイン

(メンバーは~K兄弟・R・N・I)


週末でどこも混んでそうなんでなんとなく「隠れ房」へ


骨董通り店には何回か行ったことがあるのでまあそこそこ問題無しでした食事


最近寝不足気味で仕事頑張ったせいか酔いが回るの早かったです・・・


熱いトークで盛り上がりました上げ上げ


明日も朝から仕事だぁ~ガンバル!

昨日は仕事が昼に終わったので仲間4人(俺・友人A・友人I・友人M)と「水道橋 菩提樹」でランチ・・・ご飯

13時頃店に入ったのに・・・



出たのは21時30分ビールびーる。beer!beer!ビールビールbeer!ビールビールビール


NEC_0053.jpg

ハンバーグ定食はまあまあでした・・・。

仲間の「盛り合わせ」と「カレー」も一口もらいましたが・・・どちらもまあまあかな・・・



昼っから時間を忘れて~盛り上がった盛り上がった上げ上げ


半分以上はお台場に住む「友人A」のオンステージでした!!


NEC_0054.jpg



当然2件目へ(友人Rも合流)ニコニコワイン


昨日は友人Rに誘われて西麻布「とんかつ豚組」へくるま2

車だったのでビールは我慢深酒注意




蕪とじゃこの御浸し~出汁がよく浸み込んでいておいしいうまい!




【豚組名物】『豚組膳』3,800円)。
この日のオススメ豚~ロース「美明豚」「スーパーゴールデンポーク」「イベリコ豚」~フィレ「梅山豚」「松坂ポーク」の5種類のブランド『豚』を『組』み合わせた串かつ『膳』。


厳選された豚肉の旨味を味わっていただくため、最初の一切れは何も付けず、または軽く焼き塩だけを付けてお楽しみください。


と店員さんに言われたのでまずは塩で~うん美味しいウマ

肉の味を楽しむのには塩だねうまうま

特に「スーパーゴールデンポーク」と「イベリコ豚」がウマウマでした上げ上げ

写真にはありませんが「御飯」「御椀」「キャベツ」も完璧でした。


※食べ終わってお店を出て少し歩いて振り返ると女将がまだお見送りをしてくれていました~そんなお店でおススメですキラキラ

(下の地図をクリックで豚組HPへ)


とんかつ 西麻布 豚組
TEL/FAX:03-5466-6775 港区西麻布2-24-9
営業時間 11:30~15:00 (LO 14:00)/17:30~23:00(LO 22:00)
月曜日定休 (※祭日の場合は営業、翌火曜日振替休み)


海岸3丁目を通過してから・・・ひまコ


お台場に住んでいる友人Aに電話をしたら家の下の店で一人で飲んでるというので早速合流観覧車

この3人はハツメン。


ここでもお酒は我慢(。>0<。)



友人宅に移動~ベランダ(6階)からの景色はグーでした夜景

(可愛いワンちゃんの写真を撮るの忘れた(ノ_-。))




武勇伝やら意外なつながり(夜子ママ・愛田社長・零二)やら色々聞けて楽しかったです☆彡


「R」に「A」ごちそうさまでした(^-^)/     ありがと