家族間や大切な人との
緊急時・非常時の安否確認方法を共有すべきです。
NTTの緊急伝言サービスなのか?
利用携帯キャリアの伝言サービスなのか?
TwitterやFacebookはたまたMixiなのか?
それぞれが違うサービス使っていたのでは
全くその意味を成すことは無いわけで。
共通のサービスで初めて意味を持つこと
情報入手方法の共有。
こんなときだからこそ、
その方法を統一して共有すべきでは?
狭い島国です。
西日本と東日本ではプレートが異なるとは言え・・・
誘発の有無を専門家さえも公言しないことには
理由があるでしょう?いや、有るはずと考えるべきか!
できることから・・・。
自分の為に
家族のために
大切な人のために。