さて、私の顔面にある大きな絆創膏にも女性オーナーの眼も慣れたところで、
早速のビジネストークへ。
先方は昨年末に美容院をオープンさせたオーナーからの紹介であったことが
この時初めて分かった。
そして、この美容院のWEBサイトを立ち上げる際に、私のような素人が
美容院オーナーに対して、
南側の窓が小さすぎませんか?
鏡の配置と洗髪台の配置は逆じゃないですかね~?
受付カウンターは、別に外から見えなくてもいいんじゃないですか??
~~~他細かい事をアレコレ~~~~~
と素人丸出しにも関わらず意見したところ
再度考えたオーナーが私の意見に丸っきり乗っかっり、
改装見積もりで大幅なコストカット
改装オープン後も出入り客から称賛を得た
こんな経緯からネイルサロンオーナーを紹介してくれたようだった。
これにより
本来、私の仕事は、このネイルサロンのサイト作りだけのはずだったが、
これに併せて、店内装飾等のアドバイスが欲しいというもの。
もちろん、アドバイスはできる
そこらへんの素人よりも眼が肥えている自信もある。
この仕事による私の利点は、
デザインの意見を言う代わりに、この内装業者を推薦できる。
ということは、中間マージン発生!!
断る理由など何もない。
この女性オーナー!余程、金には余裕があるのか?
これらの私の申し出を全て飲むことを了承してくれた。
女性オーナーと別れ、
私は早速、リフォーム内装業者の知り合いに電話で事情説明
内装業者のAさんと早速テナントへ見学行くことになった。
そもそも、紹介からの降って湧いたような仕事なので、
ドタキャンというのも想定すべきだが、
美容院オーナーの仲立ちがある。
こんな関係がある以上、簡単に反故出来るはずもない。
まあ、あれだけのイイ女だから騙されても納得がいくのだが・・・・。


ネイルサロン・美容院等でお仕事される皆さまに質問!!
世の中にはネイルサロンなんて超が付くほど乱立してます。
浮かぶことなく、撤退するオーナーさんも多いことを知ってます。
全ては、ネイリストさんのスキルの問題とは思うのですが、
貴方のお店の外観・内装で“他とはココが違う”と自慢できる所って
どんなところですか????
ずうずうしい話ですが、
参考までにご意見いただける方、何卒ご教授下さいませんか?