気がつけば外出禁止命令から2ヶ月経過…

あまりにも今の生活に慣れすぎて

外出禁止中である事を忘れるくらい…

 

経済的な事、娘の学力などの心配をしなくて良いなら

ずっとこのままでも、私大丈夫かも…滝汗

 

 

旦那さんが仕事に行くようになって

娘が学校に行くようになったら

確実に寂しくなるような気がするデレデレ

 

 

ハワイでは3月23日に始まった外出禁止が

更に6月末まで延長された

 

現在コロナ陽性感染者、全島合わせて38人

この数字での1ヶ月延長は正直驚いた

 

それでも外出禁止とは言え

オアフ島ではショッピングモールもオープンし

ビーチも開放され、レストランも6月5日から営業開始との事

 

以前は家族以外で行動を共にしていいのは二人まで

それが最大10人までなら集まっても良い事になるらしい

 

外出禁止命令1ヶ月延長とは言え、

外出禁止と言うよりは

単に会社や学校には行けないと言う事って感じ

 

そして、マウイ島管轄のこの島は…

オアフ島ほど変化はない

 

例え町に3軒しかないレストランが開くようになったとしても…

 

……どっちでも良いかもあせる

 

考えたら過去3年間で町のレストランで外食したのは5回くらいしかないし滝汗

 

後は…

 

《ビーチは海で泳ぐ為に通るのは良いけどビーチに居てはいけない》…だったのが

《エクササイズの為ならビーチに居ても良い》に変更したくらいニヤニヤ

 

以前、友達は海で散々泳いで疲れて海から上がった途端に

パークレンジャー(ビーチを管理している人達)に立ち止まっちゃいけないよ〜!

と、注意されたらしい笑い泣き

 

今はそこまで厳しくない音譜

海から上がったら直行で車に向かって歩く必要もなくなった音譜

 

4月も後半になってくると海もそこまで冷たくないので

私もエクササイズを兼ねて週に1、2度海に泳ぎに通っているけど

エクササイズのみに来て良い海とは……

 

ほぼ人がいない笑い泣き

 

ビーチエクササイズが許可されてからビーチで

ウォーキングやヨガをする人がちらほら来ているけど

 

それでもほぼ人がいない!!

 

基本的にローカルは海はBBQ目的や友達同士で集まって

ビーチで食べて話してって言う過ごし方をしているので今は誰も来ない

 

サーフィンや釣り、スピアフィッシングの人達は違うエリアに行くので

普段は主に観光客が使ってるビーチは人がいない音譜

 

 

なんて贅沢なのでしょうドキドキ

 

これこそコロナのお陰です

 

強いて言えばこの島はビーチパークはまだ開放されていないので

駐車場に車を止めれない

離れた所に路上駐車でビーチまで歩かなければいけない

 

トイレもシャワーも使用できないので

車に水のボトルを積んでおかないと車の中が砂まみれ汗

 

トイレは我慢出来るうちに帰るか、海の中でするかの2選択滝汗

 

 

でもそんな事どうでも良く思えるくらいやっぱり贅沢ドキドキ

 

これって、ただの自慢ですね…あせるすみません滝汗