つながる<ままのて さん> | mittra phaap  ~ミトラパープ~

mittra phaap  ~ミトラパープ~

2011年4月、興津川上流にある和田島という自然豊かな場所で小さな小さなお店を始めました。HP→ http://mitpha.jimdo.com/

    すきま市開催の中央広場


mittra phaap  ~ミトラパープ~

 左の白い柵は「おさんぽヤギ」のヤギさん待機場所



ままのて さんとの「つながる」は irodori窯 さん。

   

すきま市 」にご参加頂く作家さんを探していた時に

ご紹介頂きました。


「ままのて」さんの印象は“向上心の強い人”

・・・私には欠けている部分です。


そんな「ままのて」さんの作品はフェルトで

作った小物たち。


優しい気持ちの詰まったお弁当や

輪投げも楽しめるドーナツ。

(注:美味しそうですが食べられません)


小さなお子様も安心して遊べます。


会場となる「まかいの牧場 」のスタッフに

「ままのて」さんの作品資料をお見せしたところ

「いいですね!僕はお弁当がすごく好きなんです」と。


「お弁当」からイメージする人はお母さんだったり

奥さまだったりと人それぞれだけど、その愛情が

たっぷり詰まったお弁当を思い浮かべると

あたたかい気持ちになりませんか?


そんな熱い想いを拝聴致しました。


それから、お弁当箱という限られたスペースの中に

栄養や彩りを思考錯誤しながらバランス良く詰める、

これは一種の芸術だと思う・・・というお話も。


「ままのて」さんにお伝えしようと思いながら・・・

ここでお伝えすることになってしまいました(汗)


このお話を伺っている時、「ままのて」さんはきっと

優しいお母さんなんだろうなぁ~そう思いました。


お母さんだからこそ作れる優しい作品。


「ままのて」さんの作品から優しい気持ちが

「つながる」といいですね♪



※「ままのて」さんにお会いできるチャンス!

 明日18日(日)は沼津AZギャラリーで開催中の

 「てしごとふたり展」でワークショップがあるそうです。