午後から藤枝に「すきま市」のフライヤー設置の
ご協力願いに行って参りました。
ギャラリー未来 様では現在「万華鏡展」を
開催しており、大好きな万華鏡の世界も
堪能して参りました。
それから 横山タンス店 様へ。
こちらのご主人とは ふじのくに魅力ある個店 の
講習会でお会いし、陶器用の桐箱を作って
頂きたいと考えておりましたので、そちらも
併せてお願いに伺いました。
フライヤーはギャラリー桐の蔵に置いて下さる
とのことです。
ご協力、ありがとうございます。
また、以前ご紹介 した増井隆夫先生の藍工房
アトリエ・タカオ 様にも伺いました。
そして・・・お願いして藍のカメも見せて頂きました。
藍の管理には本当に手間がかかっています。
毎日必ず一度はかき混ぜなくては藍が
死んでしまうそうなのです。
また、温度管理も必要で、このカメの周りには
ヒーターも内蔵しているそうです。
藍を建てる↓
長い棒でよくかき混ぜています。
これが「藍の花」↓
先生の工房では、より広く藍染めの魅力を
知って頂きたいと藍染めの体験教室も
開いていらっしゃいます。
私も以前お世話になりました。
とっても優しい先生です。
是非、お気軽にお問い合わせください。
アトリエ・タカオ 様
住所:藤枝市岡部町内谷90
TEL:054-667-0228