塩船観音寺(しおふねかんのんじ) | 【青梅】ブログ

塩船観音寺(しおふねかんのんじ)

今日、塩船観音寺(通称:塩船観音)に行ってきました。


初めから今日行くつもりだったわけではなく、

ふと思い立って自転車を走らせたのですが、

行きも帰りも登り坂だったのはなぜ…?

(もちろん、違うルートを通ったのですが・・)


途中、汗だくになりながら自転車を押しました。


行く途中に見た風景です。


里山


鬱蒼

秋


思い付きでの行動だったので、途中、見事に道に迷いました!

近くまで行ったはいいものの、分かれ道がたくさんあるのです。

だいぶ遠回りをしました。


途中に一か所、大きな案内の看板があって、そこで道を記憶したつもりなのですが、

どうやら一つ目の曲がり角からもう間違ってしまったようです。

(地図が読めないわけではなく、記憶力がよろしくないだけです…)


観光名所なので、曲がり角ごとに矢印の1つでもあるといいのですが…みなさん、迷わずにたどり着けているのでしょうか。


近くまで来てもなお、迷っていると、右手からふわっとお線香の香りが!

観音サマのご利益…!?

お線香の香りに導かれてなんとか到着。


塩船観音


縁起


地図

ここは、つつじがとても有名なお寺なのです。

毎年、4月中旬~5月上旬には「つつじまつり」が行われます。

(つつじまつりの期間のみ、拝観料大人300円・小人100円。他の時期は無料)


まずは、国指定重要文化財である山門(仁王門)のお出迎え。


仁王門(国指定重文)

かやぶきの屋根が立派です。

両脇の格子の奥には、金剛力士像(都有形文化財)が安置されています。


その奥には、これまた国指定重文の阿弥陀堂。

阿弥陀堂(国指定重文)
屋根は銅板ぶき。

参道の両脇にはあじさいが並んでいますあじさい


さらに奥へ向かうと、本堂の参道入り口に大きなスギの木が。
大スギ

この「大杉」、東京都の天然記念物となっております。


この先が本堂です。


本堂へ向かう石段

石段を登った先に本堂があります。


本堂(国指定重文)
こちらも国指定重要文化財です。

山に抱かれ、静かにたたずんでいるこの本堂は、

室町時代の建築です。

周囲の空気はとても澄んでいて、「静寂」という言葉がとてもよく似合いました。
(近くに他の参拝者がいなかったせいもあります)


ただ、建物周辺に工事の人がいまして・・その話し声は静かに響いていました。

何を工事していたのかはわかりませんが。


さらに奥へ行くと、展望台へのいざないが。
山登り

晴れてはいましたが、空全体に薄雲がかかっていたので、

富士山富士山は見えないだろうと思いつつも行ってみることに。


意外と「山登り?」な感じです。

つつじ

途中ではこんな景色が見えます。

まあるく刈り込まれているのはみんなつつじなので、

春の満開時は、山が色とりどりの「つつじ色」に染まり、それはそれは見事です。

約2万本あるそうです。


また、山道にはこんなものが。


放水銃

「銃」です。

備えあれば憂いなし、です。


山道をだいぶ登ると、やがて展望台に。


富士山は・・

しかし、案の定、何も見えませんでした。


何も見えず・・

別の方向に、町並みは見えました

(たぶん、青梅市東部~羽村・瑞穂の方角)。


町並み

山をぐるっと回り、尾根伝い(というほどではないですが)に進みます。



つつじ

山全体がつつじでいっぱいです。


一輪咲いていました。
つつじ一輪



護摩堂
護摩堂。


おみやげやさんです。
普門閣

こういうものもありました。


消火ポンプ室


このお寺は昔から不老長寿、さらに馬の守り神馬として信仰されてきたそうで、

現在も、家内安全・商売繁盛・厄難消除・無病息災など諸願成就の観音さまとして親しまれています。

特に交通安全祈願についてご利益あらたかだそうです(昔は馬、今は車)。



さて、下の写真は薬師堂です。

夏みかん?やオレンジ?などみかん類がお供えしてありましたオレンジ


薬師堂

しかし、中をのぞくと、ほんのりとよい香りがただよっているのです。

花の香りというか、果実の香りというかが、かすかに、柔らかく、感じられます。


少なくとも、みかんの香りではないのです。

香が焚かれていたのか、堂内にあった仏具に焚きしめられた香の残り香なのか・・。


本当に、得もいわれぬ香りでした。



写真をご覧いただくと一目瞭然ですが、

紅葉はまだまだです。

といっても、境内には常緑樹であるスギが多いので、もともと紅葉はあまり・・だと思われますが。


今日は平日のためか、私以外に境内にいた参詣者は3~4人でした。

でも、秋の行楽シーズン、休日は混雑すると思われます。

(今は七五三シーズンなので、それでも混むかもしれません)


一番のおすすめ時期は、もちろん、つつじのシーズンです。

あとはあじさい、山ゆり、サルスベリも楽しめます。

「花と歴史の寺」塩船観音寺です。


河辺駅から歩くと、ちょうどよいハイキングコースです。


☆お問い合わせ☆

 青梅市塩船194

 塩船観音寺執務室

 0428-22-6677 受付時間8:00~17:00


☆つつじまつり期間中(4月中旬~5月中旬)のみ拝観料が必要☆

 大人300円・小人100円


駐車場200台。ただし、こちらもつつじまつり期間中は有料)


星東京のおトク情報発見サイト「miタウンページ」

星東京のグルメ・スイーツ・カフェ・ランチ・ラーメン・手土産など情報満載!