ロック - マシュー・ロック (Matthew Locke) | mitosyaのブログ

mitosyaのブログ

個人誌「未踏」の紹介

イメージ 1

ロック - マシュー・ロック (Matthew Locke)

マシュー・ロック(Matthew Locke, 1621年または1622年 おそらくデヴォン - 1677年8月 ロンドン)は、イングランド初期バロック音楽の作曲家。イギリス最初のオペラ作曲家であり、ヘンリー・パーセルに強い影響を及ぼした。

生涯

エグゼター大聖堂の少年聖歌隊員として音楽活動に入り、オルガン教育もそこで受けた。オーランド・ギボンズの兄エドワードに師事。オーランド・ギボンズの息子クリストファーとも知り合いとなり、その後も2人はしばしば協力関係を結んだ。エグゼター大聖堂のオルガニストの称号を得る。
イングランド内戦の時期に、皇太子時代のチャールズ2世と知り合ったが、チャールズ2世のオランダにおける亡命宮廷に仕え、その地で声楽曲を作曲していたかどうかは疑わしい。王政復古後はチャールズ2世の寵臣となる。
1653年に、ポルトガル大使の歓迎式典のために、マスク《キューピッドと死神》をクリストファー・ギボンズと共作する。ジェームズ・シャーリーの台本によるこの作品は現存しているものの、最初の英語オペラと見なされている《ロードス島の攻囲 The Siege of Rhodes》(1656年~)は、あらかた散逸していて現存しない。《ロードス島の攻囲》は、ヘンリー・クックら他の数人の作曲家との共作であり、台本作家はウィリアム・デイヴナント卿であった。
一方、トマス・シャドウェルの台本による《テンペスト The Tempest》(1674年~)は現存している。この作品もまた共作で、アリアのいくつかはジョン・バニスターが、マスクのいくつかはペラム・ハンフリーが担当している。しかしながら部分ごとの首尾一貫性があり、全体像はいわゆる「劇付随音楽」として、ロックの手でまとめられている。この作品で記憶に残りやすいのは、「序幕の音楽(カーテン・テューン)」であり、ロックはクレシェンドを(音楽史上で)初めて使って、嵐の模倣を表した。
オリヴァー・クロムウェルが護国卿だった時期は、世俗音楽の作曲家にとってまことに怪しからぬ時期であった。ロックにとっては、そのうえ危険な時期でもあった。カトリックに改宗していたからである。ロックは、ヘンリー・パーセルの父親やおじと親交があり、パーセル少年がロックを身近に知っていたことは間違いない。重要な出版人ジョン・プレイフォードとも親交があった。1650年代の中ごろに、ヘレフォードシャー出身の1歳年下の女性と結婚した。
ロックの経歴は、1660年の王政復古とともに盛んになった。チャールズ2世は弦楽器に熱狂したため、ロックを新設された弦楽合奏団の作曲家と、私的な宮廷作曲家に任命した。一方のロックは、戴冠式の音楽を作曲しているが、その器楽パートに、伝統的な王宮吹奏楽団(His Majesty's Sagbutts and Cornetts)を利用している。加えてロックは、ジョヴァンニ・バッティスタ・ドラーギと争って、王妃キャサリンの専属オルガニストの地位を手に入れた。チャールズ2世のカトリック贔屓から、敬意をもって大幅に好意的な態度をロックに示したということもあり得なくない。しかしながらこれは、非カトリックの作曲家たちの宿怨を買うという弱みにもなった。おそらく反対陣営の肩入れで、ロックは博士号を取得し損なったと思われる。
ロックの初期作品は、コプラリオやギボンズ、ウィリアム・ローズらが示してきたような、ガンバ・コンソートのためのファンタジアという古い伝統に完全に依拠している。とはいえチャールズ2世は、この古臭いポリフォニー様式に決して興味があったわけではなく、ヨーロッパ大陸のリズミカルな舞曲にすこぶる熱狂した。実際ロックは喜んで国王の需要に応えたが、外国人の宮廷作曲家が増え始めると、決まって次第に怒りっぽくなった。
ロックはイギリス音楽の防御を自分のなすべき使命と見做したのである。自分がイギリス最高の音楽家であると十二分に自覚していたが、それに酔ったり溺れたりはしなかった。その後はライバル叩きを繰り返したが、攻撃された一人のジョン・バーチェンシャーは、毒舌をもって反発した。曰く、「(ロックは)明らかにカッとし易い性格だった。国王がルイ・グラビュのような人物を重用すると、とりわけ苛々したに違いない」(ルイ・グラビュは、ジョン・ドライデンが非常に熱狂した《アルビオンとアルバニウス》の作曲家。没個性的で凡庸な人物だったらしい)。ロックはそれでもマスクに多くの影響を与えたが、ロックの作風は、たいてい国王の好みよりも「重厚な」ところがあった。
器楽曲や劇音楽に加えて、ロックはアンセムの作曲家でもある。ロックのアンセムは単純明快でわりあい聴きやすく、それでいてしばしば驚くほどの衝撃力を秘めている。ロックのアンセムはとりわけジョン・ブロウに影響を及ぼした。
生前ロックは、多くの同僚作曲家から嫉妬の目を向けられたが、非常に人気の人物でありつづけた。サミュエル・ピープスは、ロックの作品の価値を評価している。イギリス・バロック音楽の開拓者として、ロックはしかるべき地位に就いていた。パーセルは宮廷作曲家としてロックの後を継ぎ、ロックのために追悼音楽を作曲した。後世になるとロック作品はやや忘れられがちであったが、20世紀になると関心が取り戻された。かくてイギリスのバロック音楽におけるロックの重要性が、再認識されるようになったのである。



イメージ 2

ロウズ/バード/ロック:室内楽作品集(イル・カレイドスコピオ・アンサンブル)
Chamber Music - LAWES, W. / BYRD, W. / LOCKE, M. (New Old Albion) (Il Caleidoscopio Ensemble)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/BC95274

イメージ 3

ロック:2声のコンソート集(マスク)
LOCKE, M.: Consorts in 2 Parts (Masques)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/DOR-90300

イメージ 4

ロック:4声のコンソート(フランダース・リコーダー・クァルテット)
LOCKE, M.: Consort of 4 Parts (Flanders Recorder Quartet)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/AE-10106

イメージ 5

ロック/ヴィヴァルディ/サンマルティーニ:リコーダー作品集(シュテーガー)
Recorder Recital: Steger, Maurice - LOCKE, M. / VIVALDI, A. / SAMMARTINI, G. (An Italian Ground: Baroque Instrumental Music in the Italian Style)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/CD50-9407

イメージ 6

ロック:トリプラ・コンコルディア - 組曲 ト長調, ホ短調/ブロークン・コンソート第1部(ウェイワード・シスターズ)
LOCKE, M.: Broken Consort (The), Part I / Tripla Concordia: Suites in G Major and E Minor (Wayward Sisters)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/8.573020

イメージ 7

ロック/マッテイス/フィンガー/パーセル/エクルズ/カー/ロビンソン:室内楽作品集(イル・ドルチメーロ)
Chamber Music - LOCKE, M. / MATTEIS, N. / FINGER, G. / PURCELL, H. / ECCLES, H. / CARR, R. / ROBINSON, T. (Il Dolcimelo)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/AE-10056

イメージ 8

ロック/モレル/デュパール/テレマン/シェンク:室内楽作品集(トリオ・バシレンシス)
Chamber Music - LOCKE, M. / MOREL, J. / DIEUPART, C. / TELEMANN, G.P. / SCHENK, J. (Kammermusik mit Blockflote) (Trio Basiliensis)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/AM11052

イメージ 9

ロック/サント=コロンブ/F. クープラン(ヴィオラ・ダ・ガンバ・デュオ作品集(J. アンタイ/上村かおり)
Viola da Gamba Duo Recital: Hantaï, Jérôme / Uemura, Kaori - LOCKE, M. / SAINTE-COLOMBE, J. de / COUPERIN, F. (Pièces pour 2 Basses de Viole)


イメージ 10

ワイズ:合唱作品集(ケンブリッジ・ゴンヴィル・アンド・キーズ・カレッジ聖歌隊)
WISE, M.: Choral Music (Gonville and Caius College Choir)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/DCD34041

イメージ 11

16世紀から18世紀の声楽と室内楽作品集(ムジカ・ドヌム・デイ)
Vocal and Chamber Music (16th-18th Centuries) (All the World's a Stage - Music composed for Shakespeare's plays or to celebrate his work)


イメージ 12

イギリスの歌曲とアンセム集
O POORE DISTRACTED WORLD! - English Songs and Anthems

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/ACD22630

イメージ 13

ブロウ/パーセル/ロック/ハンフリー:合唱作品集(オックスフォード・クライスト・チャーチ合唱団/ダーリントン)
Choral Concert: Christ Church Cathedral Choir - BLOW, J. / PURCELL, H. / LOCKE, M. / HUMFREY, P. (Christ Church Cathedral Choir, Darlington)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/NI5454

イメージ 14

チャペル・ロイヤルの音楽(ガーディナー)
Music of the Chapels Royal


イメージ 15

ジュビラーテ - イギリスの王と女王のための音楽(デイヴィス)
JUBILATE - Music for the Kings and Queens of England

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/CHAN6560

イメージ 16

ロイヤル・ファンファーレ
ROYAL FANFARE (A)


イメージ 17

パーセル/グラウプナー/サルトリオ/ロック/カストロヴィッラーリ/ヘンデル:ソプラノのための作品集(プロハスカ)
Vocal Recital (Soprano): Prohaska, Anna - PURCELL, H. / GRAUPNER, C. / SARTORIO, A. / LOCKE, M. / CASTROVILLARI, D. / HANDEL, G.F. (Serpent and Fire)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/ALPHA250

イメージ 18

ブッシュ:管弦楽のための小品集(ウォルフィッシュ/ノーザン室内管/ウォード)
BUSH, G.: Small Pieces for Orchestra (Wallfisch, Northern Chamber Orchestra, Ward)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/SRCD341

イメージ 19

チューダー・アンド・スチュアート・スピリット
TUDOR AND STUART SPIRIT (Music for Dancing and Dreaming)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/CCLCD806