レイハ-アントニーン・レイハ (Antoine Rejcha)Ⅱ | mitosyaのブログ

mitosyaのブログ

個人誌「未踏」の紹介

イメージ 1

レイハ-アントニーン・レイハ (Antoine Rejcha)Ⅱ

主な作品

レイハの創作活動はオペラやカンタータ、交響曲、管弦楽曲をはじめとしてあらゆるジャンルにわたっているが、現在でも演奏されるのは、室内楽の分野、とりわけ木管五重奏曲(24曲)、フルートのための二重奏曲(22曲)など管楽のための楽曲である。

室内楽作品

木管五重奏曲 作品88(6曲、1817年)、作品91(6曲、1818年)、作品99(6曲、1819年)、作品100(6曲、1820年)
フルート五重奏曲(フルート2、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ)イ長調 作品105(1824年)
フルート四重奏曲(フルート、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ) 作品98(6曲)
4本のフルートのための四重奏曲シンフォニコ ニ長調 作品12、ニ長調 作品19、ト長調 作品27
フルート、ヴァイオリン、チェロのためのモーツァルトの主題による18の変奏と幻想曲 作品51(1804年)
フルートとピアノのためのソナタト長調 作品54、ニ長調 作品103
2本のフルートのための変奏曲 作品20、2本のフルートのための3つのロマンス 作品21

ピアノ作品

ピアノのための36のフーガ 作品36
変奏の技法 作品57
どちらもそれぞれの作品番号に合わせて、ピアノのためのフーガ「作品36」は全36曲から構成され、『変奏の技法』は「作品57」ということで主題と56の変奏曲、通して「57曲」から構成されている。とりわけ『変奏の技法』はぶっ通しで1時間10分余りの演奏時間を要するため、当時のピアニストからは「演奏不可能な難曲」と言われた。

著作

レイハの『高等作曲教程 Traité de haute composition musicale』(1818年)は、カール・ツェルニーが1835年ごろにドイツ語翻訳するなど、各国で広く用いられ、作曲理論家としても名声を獲得している。レイハの著作は20世紀初頭まで多くの音楽学校で教材として用いられた。その他以下のような著作がある。
旋律論 Traité de mélodie (1814年)
作曲法 Cours de composition musicale
舞台作曲家の至芸 L'art du compositeur dramatique (1833年):オペラの作曲法と上演法



イメージ 2

ライヒャ:管楽五重奏曲全集 8 (アルベルト・シュヴァイツァー・クィンテット)
REICHA: Complete Wind Quintets, Vol. 8

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/999029-2

イメージ 3

ライヒャ:管楽五重奏曲全集 9 (アルベルト・シュヴァイツァー・クィンテット)
REICHA: Complete Wind Quintets, Vol. 9

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/999030-2

イメージ 4

ライヒャ:管楽五重奏曲全集 10 (アルベルト・シュヴァイツァー・クィンテット)
REICHA: Complete Wind Quintets, Vol. 10

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/999043-2

イメージ 5

ライヒャ:弦楽四重奏曲全集 1 (クロイツェル四重奏団)
REICHA, A.: String Quartets (Complete), Vol. 1 (Kreutzer Quartet)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/TOCC0022

イメージ 6

ライヒャ:弦楽四重奏曲全集 2 (クロイツェル四重奏団)
REICHA, A.: String Quartets (Complete), Vol. 2 (Kreutzer Quartet)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/TOCC0040

イメージ 7

ライヒャ:八重奏曲 Op. 96/クラリネット五重奏曲 Op. 89 (フランス八重奏曲)
REICHA, A.: Octet, Op. 96 / Clarinet Quintet, Op. 89 (L'Octuor de France)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/CAL9411

イメージ 8

ライヒャ:八重奏曲 Op. 96/ブランク:七重奏曲 Op. 40 (コンソルティウム・クラシクム)
REICHA, A.: Octet, Op. 96 / BLANC, A.: Septet, Op. 40 (Consortium Classicum)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/C282921A

イメージ 9

ライヒャ:変奏曲/ファゴット五重奏曲 変ロ長調(アイランド)
REICHA, A.: Variations / Bassoon Quintet in B-Flat Major (Chamber Music for Bassoon and Strings) (Island)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/ARS38091

イメージ 10

ライヒャ:36のフーガ(ヴィルツ)
REICHA, A.: 36 Fugues (Wirtz)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/999065-2

イメージ 11

ライヒャ:ピアノ作品全集 1 (レウェンマーク)
REICHA, A.: Piano Music (Complete), Vol. 1 (Löwenmark)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/TOCC0008

イメージ 12

ライヒャ:変奏の技法(マサラ)
REICHA, A.: Art de Varier (L') (Masala)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/CDS363

イメージ 13

ヘンデル/ライヒャ/カッチーニ/フランク/J.S. バッハ:合唱作品集(ボニ・プエリ少年合唱団)
Choral Concert: Boni Pueri Boys Choir - HANDEL, G.F. / REICHA, A. / CACCINI, G. / FRANCK, C. / BACH, J.S. (From the Heart of Europe)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/UP0179

イメージ 14

ベートーヴェン、友人と弟子たち
Beethoven, seine Freunde und Schuler


イメージ 15

メモリアルズ(シンシナティ・ウィンド・シンフォニー /コーポロン)
MEMORIALS

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/KCD-11042