マスネ - ジュール・マスネ (Jules Emile Frederic Massenet) | mitosyaのブログ

mitosyaのブログ

個人誌「未踏」の紹介

イメージ 1

マスネ - ジュール・マスネ (Jules Emile Frederic Massenet)

ジュール・エミール・フレデリック・マスネ(Jules Emile Frederic Massenet, 1842年5月12日 - 1912年8月13日)はフランスの作曲家。

オペラで最もよく知られ、その作品は19世紀末から20世紀初頭にかけて大変人気があった。後にほとんどの作品が忘れ去られてしまったが、1980年代以来、時折リバイバルが起っている。その中でも、特に「マノン」と「ウェルテル」は、発表以来、世紀以上にわたって途切れることなく上演され続けてきている。

生涯

マスネはフランス、ロワール県モントーで生まれた。モントーは今でこそサン=テチエンヌの都市部の一地区となっているが、当時は辺鄙な小村であった。マスネは1848年、家族とともにパリに移り住み、1853年、11歳でパリ国立高等音楽学校へ入学した。 1862年、カンタータ「ダヴィッド・リッツィオ」(David Rizzio)でローマ賞を受賞、3年をローマで過ごした。初めてのオペラは1867年にオペラ=コミック座で上演した一幕ものの作品であったが、彼がチャイコフスキーやグノーに並ぶ賞賛を勝ちえたのはオラトリオ劇「マグダラのマリア」によってである。

マスネは普仏戦争に兵士として従軍し、その間作曲活動を中断したが、1871年に戦争が終わると、創作活動に復帰した。1878年からはパリ国立高等音楽院の教授を務めた。同音楽院での彼の教え子にはギュスターヴ・シャルパンティエ、レイナルド・アーンやシャルル・ケクランなどがいる。彼の最大の成功は、1884年の「マノン」、1892年の「ウェルテル」と1894年の「タイス」である。特筆すべき後の作品として「ドン・キショット(ドン・キホーテ)」があり、1910年にモンテカルロで初演され、ロシアの伝説的バス歌手フョードル・シャリアピンが主役をつとめた。


イメージ 2

マスネ:エスカルモンデ組曲/組曲第1番/サンドリヨン組曲(香港フィル/ジーン)
MASSENET: Esclarmonde Suite / Suite No. 1 / Cendrillon Suite
このページのURL
イメージ 3

マスネ:歌劇「バッカス」/「エロディアード」(抜粋)/組曲「タイス」/バレエ組曲「ル・シッド」(バルセロナ響&カタルーニャ管/ガロワ)
MASSENET, J.: Ballet Music - Bacchus / Herodiade / Thais / Le Cid (Barcelona Symphony and Catalonia National Orchestra, P. Gallois)
このページのURL
イメージ 4

マスネ:組曲(風景)集/聖処女の永眠/ドン・キホーテ(モンテカルロ国立歌劇場管/ガーディナー)
MASSENET, J.: Scenes / Le dernier sommeil de la Vierge / Don Quichotte (Monte-Carlo National Opera Orchestra, Gardiner)
このページのURL
イメージ 5

マスネ:組曲第1番 - 第3番/エロディアード(バレエ組曲)(ニュージーランド響/オッソンス)
MASSENET: Orchestral Suites Nos. 1- 3 / Herodiade
このページのURL
イメージ 6

マスネ:組曲第4番 - 第7番(ニュージーランド響/オッソンス)
MASSENET: Orchestral Suites Nos. 4 - 7
このページのURL
イメージ 7

マスネ:神秘劇「エーヴ」(マッツォーラ/フィケーラ/アジマン)
MASSENET, J.: Eve (Mazzola, Fichera, Agiman)
このページのURL
イメージ 8

マスネ:バレエ組曲集(アカデミー室内管/マリナー)
MASSENET, J.: Ballet Suites (Academy of St. Martin in the Fields, Marriner)
このページのURL
イメージ 9

マスネ:タイスの瞑想曲/ラフマニノフ:ヴォカリーズ/ラヴェル:亡き女王のためのパヴァーヌ/グリーグ:ソルヴェイグの歌(ブローディ/E. グッドマン)
BRODIE, Paul / GOODMAN, Erica: Soprano Saxophone and Harp
このページのURL
イメージ 10

マスネ:舞踏会の情景/過ぎし年/フランク:前奏曲、フーガと変奏 ロ短調(デュオ・エグリ・ペルティス)
MASSENET, J.: Scenes de bal / Annee passee / FRANCK, C.: Prelude, Fugue and Variation in B Minor (Egri and Pertis Duo)
このページのURL
イメージ 11

マスネ:歌曲集 - 叙情的表現/10月の詩/春が大地を訪れ(ダロン/フォンターナ/ジャン)
MASSENET, J.: Melodies - Expressions lyriques / Poeme d'octobre / Printemps visite la terre (d'Allonnes, Fontana, S. Jean)
このページのURL
イメージ 12

マスネ:歌劇「ヴェルテル」(1901年バリトン版)(イタリア国際管/ティンゴー)
MASSENET: Werther (1901 Baritone version)
このページのURL
イメージ 13

マスネ:歌劇「ウェルテル」/他 (ティル/ヴァラン) (1931)
MASSENET: Werther (Thill, Vallin) (1931)
このページのURL
イメージ 14

マスネ:歌劇「タイス」(ヴィオッティ)
MASSENET: Thais
このページのURL
イメージ 15

マスネ:歌劇「ドン・キホーテ」(マリインスキー劇場/ゲルギエフ)
MASSENET, J.: Don Quichotte (Gergiev)
このページのURL
イメージ 16

マスネ:歌劇「マノン」 (フェラルディ/パリ・オペラ・コミーク座)(1928-1929)
MASSENET: Manon (Feraldy / Opera-Comique) (1928-1929)
このページのURL
イメージ 17

マスネ:歌劇「マノンの肖像」/ベルリオーズ:夏の夜 Op. 7 (サウスバンク・シンフォニア)
MASSENET, J.: Portrait de Manon (Le) [Opera] / BERLIOZ, H.: Les nuits d'ete, Op. 7 (Southbank Sinfonia)
このページのURL
イメージ 18

マスネ:歌劇「ラオールの王」(フェンチェ劇場/ヴィオッティ)
MASSENET: Roi de Lahore (Le)
このページのURL
イメージ 19

マスネ:歌劇「ローマ」(イタリア国際管/グィダリーニ)
MASSENET: Roma
このページのURL
イメージ 20

チレア/プッチーニ/カタラーニ/レハール/マスネ:ソプラノのためのオペラ・アリア集(カバイヴァンスカ)
Opera Arias (Soprano): Kabaivanska, Raina - CILEA, F. / PUCCINI, G. / CATALANI, A. / LEHAR, F. / MASSENET, J. (Raina Kabaivanska in Concert)
このページのURL
音楽ブログ へ
人気ブログランキングへ