シュトラウス-リヒャルト・シュトラウスⅠ | mitosyaのブログ

mitosyaのブログ

個人誌「未踏」の紹介

イメージ 1

リヒャルト・シュトラウスⅠ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

リヒャルト・ゲオルク・シュトラウス(Richard Georg Strauss, 1864年6月11日 - 1949年9月8日)はドイツの後期ロマン派を代表する作曲家である。交響詩とオペラの作曲で知られ、また、指揮者としても名高い。

ウィーンのヨハン・シュトラウス一族とは血縁関係はない。

シュトラウスの生涯

出生とその成長
彼は、1864年6月11日にバイエルン王国のミュンヘンで、ミュンヘン宮廷歌劇場の首席ホルン奏者であったフランツ(Franz Strauss, 1822年-1905年)の子として生まれた。 母親はミュンヘンの有名なビール醸造業者(プショール醸造所)の娘だった。リヒャルトは幼いときから父親によって徹底した、しかし保守的な音楽教育を受け、非常に早い時期から作曲を始めた。

1882年にミュンヘン大学に入学するが、1年後にベルリンに移った。そこで彼は短期間学んだ後、ハンス・フォン・ビューローの補助指揮者の地位を得、1885年にビューローがミュンヘンで辞任するとその後を継いだ。

音楽の変化と発展
この頃までのシュトラウスの作品は父親の教育に忠実で、シューマンやメンデルスゾーン風のかなり保守的なものであった。モーツァルトを崇敬しており、「ジュピター交響曲は私が聴いた音楽の中で最も偉大なものである。終曲のフーガを聞いたとき、私は天国にいる思いがした」[1]と語ったという。

シュトラウスが当時の新しい音楽に興味を持つきっかけとなったのは、優れたヴァイオリン奏者で、ワーグナーの姪の1人と結婚したアレクサンダー・リッターと出会ったときからである。シュトラウスが革新的音楽に真剣に向き合うようになったのは、リッターによるところが大きい。

この革新的傾向はシュトラウスに決定的な影響を与え、1889年に初演され、彼の出世作として最初に成功した作品、交響詩『ドン・ファン』(Don Juan)が生まれた。この作品に対する聴衆の反応は、半数は喝采したものの、残り半数からは野次が飛んだ。シュトラウスは彼の内なる音楽の声を聞いたことを知って、「多数の仲間から気違い扱いされていない芸術家など誰もいなかったことを十分に意識すれば、私は今や私が辿りたいと思う道を進みつつあると知って満足している」と話した。

シュトラウスは他にも一連の交響詩の作曲を続けた。その中には『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』(Till Eulenspiegels Lustige Streiche, 1895年)、シュトラウスの死後に映画『2001年宇宙の旅』で使われ有名になった『ツァラトゥストラはかく語りき』(Also sprach Zarathustra, 1896年)がある。

イメージ 2

R. シュトラウス:歌劇「エレクトラ」(ケルン放送響/クラウス)
STRAUSS, R.: Elektra [Opera] (Kraus)
このページのURL http://ml.naxos.jp/album/C5008

イメージ 3

R. シュトラウス:歌劇「サロメ」全曲(ゴルツ/C. クラウス)(1954)
STRAUSS, R.: Salome (Goltz, Patzak, Krauss) (1954)
このページのURL http://ml.naxos.jp/album/8.111014-15

イメージ 4

R. シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」/他(スロヴァキア・フィル/コシュラー)
STRAUSS, R.: Also Sprach Zarathustra / Salome's Dance
このページのURL http://ml.naxos.jp/album/8.550182

イメージ 5

R. シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」全曲(E. クライバー)(1954)
STRAUSS, R.: Rosenkavalier (Der) (Reining, Jurinac, Kleiber) (1954)
このページのURL http://ml.naxos.jp/album/8.111011-13

イメージ 6

R. シュトラウス:歌劇「ナクソス島のアリアドネ」(ケルン放送響/カイルベルト)(1954)
STRAUSS, R.: Ariadne auf Naxos [Opera]
このページのURL http://ml.naxos.jp/album/C67166-67

イメージ 7

R. シュトラウス:英雄の生涯/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら(オーマンディ)(19552-1954)
STRAUSS, R.: Heldenleben (Ein) / Till Eulenspiegel (Ormandy) (1952-1954)
このページのURL http://ml.naxos.jp/album/9.80113

イメージ 8

R. シュトラウス:家庭交響曲/アルプス交響曲/オーボエ協奏曲/二重小協奏曲(シュワルツ)
STRAUSS, R.: Symphonia domestica / Eine Alpensinfonie / Oboe Concerto / Duett-Concertino
このページのURL http://ml.naxos.jp/album/AV2071

イメージ 9

R. シュトラウス:管弦楽集2 (家庭交響曲/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら/マクベス/ドン・キホーテ/ツァラトゥストラはかく語りき)(ネーメ・ヤルヴィ)
STRAUSS, R.: Symphonic Poems, Vol. 2
このページのURL http://ml.naxos.jp/album/CHAN10206-07X

イメージ 10

R. シュトラウス:組曲「町人貴族」/二重小協奏曲(P. ヤルヴィ)
STRAUSS, R.: Der Burger als Edelmann / Duett-Concertino / Capriccio
このページのURL http://ml.naxos.jp/album/PTC5186060