先日ネット記事にて見かけたニュース


茨城県鹿嶋市の新入生に支給のランドセル 男女の色統一に

 

ランドセルが配布されていた事自体


知らなかったのでびっくりしました。


茨城県内では他市でもランドセル配布


されている自治体があり、また他県でも


同じように補助活動している自治体が


あるようです。


贈呈ランドセル多色化 茨城県内自治体、選択肢を拡大 多様性や個性尊重

 

ランドセルは実は義務じゃない? 通学用リュックサックの無償配布が歓迎される理由


ランドセルの無料配布、なぜ全国に広まらない?40年以上続ける日立市に聞いた


知らないだけでとても古くからこのような


補助があったんですね。

 

埼玉県の秩父市ではランドセルの現物支給


ではなく補助費を支給など取り組みがあり、


年々高額になっていくランドセルに負担を


感じている方は多いと思うのでとっても


助かりますね。


市の新1年生全員に「ランドセル無料配布」…6割がすでに購入・予約、現金助成に変更へ


以前京都ではランドセルが廃止され


ランリック


という物が学校で使われていると聞いた


ことがあったのですが、ランドセルをやめて


いる自治体が他にもあるとの事で今後


ランドセルについて各自治体の考えで


どんどん変わってきそう。


京都発祥の通学カバン「ランリック」って? 亡き頑固社長の開発秘話


なぜ?!小学生の登校風景が不思議な町 ランドセルじゃない地域の実態を徹底調査!


我が家のように転勤族だと転校した先で


持っていく鞄が指定されてしまうとちょっと


困ってしまいますが・・・。海外にある


日本人学校では「指定ではないがランドセル


が望ましい」と記載がある学校もあるみたい


です。

 

ランドセル配布に賛否あるようですが、


7割の親が「自治体によるランドセルの無料配布」に賛成。反対派の意見は


そもそもランドセルの起源とは。


ランドセル Wikipedia


【ランドセルの歴史】由来や語源、昔から今までの変化を画像で比較!


始めは「教育の場での平等」という理念


から馬車や、人力車による登校を禁止し、


学用品は生徒自身が持ち登校できるよう


両手が自由に使えるような物として使われる


ようになったんですね。

 

ランドセルのメリットとしては

 

・雨に強い

・丈夫

・重くなっても背中に負担がからない設計

・後ろに倒れても厚みで頭を地面に打つことが無い

 

という感じでしょうか。

 

ただ、うちの子供はランドセルを背負った


状態で前に転び、ランドセルの重さで勢いが


ついてしまい咄嗟に手が出ず顔をすりむいて


しまった事もあり、やはり重さが一番心配


ではあります。


 小学生にランドセルが必要な理由を詳しく解説!驚きの歴史とは?


ランドセル、廃止するべき?ランドセルにしかないメリット


小学生1000人に調査!「ランドセルもっとこうだったらいいな」3位はもっと大きい方がいい! 2位、1位は?


今はランドセルもどんどん進化していて、


今の小学生の子供達の生活に合わせた作りに


変化しているそうです。こうみると色々な


工夫がしてありランドセルってすごいと


感動してしまいます。


ランドセルの安全機能にはどんなものがある?特徴と、取り扱っているメーカーは?


ランドセルの重さってどれくらい? 選ぶときに気を付けたいポイント


購入から保証期間が6年間ある物も多く、


長く使えるようにしっかり安全設計された


作りになっているんですね。


ランドセルが使われるようになった話、


いじめ問題からランドセルではなく


ランリュックが使われるようになった話、


自治体から無料でランドセルが配布された話


色々理由を紐解いていくと全て子供の安全、


教育の場は平等でなければならない。が


根幹にあるんだなと納得です。色々な背景が


あった上での今のような状況になった事から


単純に「ランドセルを廃止」という事には


ならないのでしょうね。


以前友人が海外に住んでいて、数か月だけ


お子さんが日本の小学校のお世話になる事が


あった際、普通のリュックを使用して登校


していたら周りのお友達から


「なんでランドセルじゃないの?」


と何度も聞かれ、自分もランドセルが


欲しい・・・。とお子さんからお願いされ、


数か月だけだし・・・と悩んでジモティで


無料で譲って頂いた。という話を聞き


ました。丈夫・安心・安全・自分の好きな


色が選べる・祖父母が買うのを楽しみに


している。などなどランドセルのメリット、


今までの慣習などあると思いますが、


「ランドセルでもなんでもいいよ」と


自由な風潮になるのが一番なのかな。


そして学校に教科書を置いておける


「置き勉」


ができる教科が増えたりすればランドセルの


重さ問題も改善されるかもしれません。


夏になると水筒も1リットルサイズにしたり


体操服やら白衣やら月曜日になると本当


大変そう。


【緊急提案】通学かばん・ランドセルの無償配布は自由化とセットで


 国も動きだした「重すぎるランドセル問題」 平均5.7キロ、10キロ超える子も


ちなみに水戸市では公立小学校に通う際


ランドセルではないといけないとは記載


していません。「両手が空くカバン」で


あればなんでも良いそうです。ランドセルで


通うお子様は多いですが、安全に登校できる


なら自由に選択できるというのは良い


ですね。

 

小学校等で通学に使用するカバンについて