妊娠初期のOGTT時、9月になったら再度来て欲しいと言われていた内科に行ってきました。

 

産婦人科でチェックした空腹時血糖値は問題ないため、食後に来て欲しいとリクエスト。

変な時間でしたが頑張って軽食食べて行きました。(冷凍ベリー乗せベーグル一個、バナナ半分)

 

15分ほど自転車に乗って移動し、食後一時間ほどで採血。

 

結果

 

 

食後血糖値 124

HbA1c 5.3%

 

 

でした。

 

GAは結果待ち。

 

HbA1cが低いことと妊娠初期のOGTTに問題がなかったため、GAが異常値でなければ、次は産後3ヶ月のOGTTで良いと言われましたキラキラ嬉しい。

 

食後血糖値が少し高いことも注意されましたが、毎食後の測定が必要な程ではなく気をつければ大丈夫でしょう、とのこと。

 

今まで見たこと無いほどいいHbA1cなのは、妊娠して空腹時の血糖値が下がってるからじゃないかと思います。食後血糖値が124でしたが、いつもより軽めの昼食だったし、食後に軽く運動してるのにこの値なので、毎食後必ず140下回っているのかと言われると若干不安です。GAの結果が怖い滝汗

 

 

でも前回の妊娠中はベーグル一個なんて食べたらいくら運動しても140下回ることなんて無かったし、ずっと少ない糖質量でHbA1cはもっと高かったので、以前より改善してるのは間違い無いですパー

 

前回はご飯を分食して一食100gx5回を基準にしても140普通に超えてきてHbA1cも5.3%なんて見たことなかったです。

今回は、お腹いっぱい素うどん・素麺・パスタ食べてるし、毎日おやつも普通に食べてます。

 

(なので今回は体重の増え方がえぐいです笑)

 

 

 

GAは来週の10日頃確認しに行く予定です。