OGTT検査の結果待ち。

良い予感は全くせず、なんかソワソワ。

腐ってても仕方ないので、ジムの見学に真顔

 

糖尿病になった後に運動しても、意味あるのかな〜と思ってましたが、どうも血糖コントロールにも効果的みたい。

 

糖尿病の運動のはなし|糖尿病情報センター

糖尿病患者の運動療法 ~最新のトピックス~ 高強度インターバル運動

 

有酸素運動+レジスタンス運動とか高強度インターバルトレーニングってなってるけど、有酸素運動も普段ちんたら歩いてるよりきついやつだし、レジスタンス運動(要するに筋トレね?)も高強度インターバルトレーニング(全力で自転車漕いで、ちょっと休憩、みたいなやつだよね?)にいたってはやったことないし・・・。

 

でもこの下の報告の

 

「高強度インターバル運動の最大の長所は、時間的制約が少ない(短時間ですむ)ことである。また、単一強度での運動は、 単調になりやすいため、強弱をつけた運動を好む人は少なか らずおり、実際に、従来の長時間有酸素運動に比べて楽しい と い う 報 告 も な さ れ て い る 3 )。」

 

っていうの魅力的だな。

のんびり歩くのも楽しいけど、それはそれ。

これから続けてくことを考えると、短時間で食後高血糖に効果があるっていうの大事だよね。

 

やったことないことするときは、正しい指導を受けないとね!(膝とか腰とか痛めそう)

 

詳しくないけど、トレーニングに特化してそうなのといえばゴールドジムかな!

 

と言うことで見学。

 

初心者には無料でマシンの使い方を指導してくれるプログラムとかあるみたいで惹かれました。

あとトレーナーのお姉さんがかっこよかった〜。

気に入ったので入会するつもりです。

 

ついでに筋肉のついたナイスバディになりたい〜頑張るぞ〜。