6月例会「茨城空港~地域活性化」 | 社団法人 水戸青年会議所

6月例会「茨城空港~地域活性化」


こんにちは。総務委員会いまぴ副委員長です。




6月26日(土)6月例会「茨城空港~地域活性化」が行われました。




3月に開港した茨城空港。

ニュース等で空港建設の是非が問われていますが、

せっかく作ったのであれば、いかにして活用していくかを考えていこう

という例会です。





今回の担当委員会は、総務委員会。





というわけで、総務委員会の「しげ委員長」こと沢畑委員長も

たいへん張り切っておりました。





が・・・   


この日、日本JC国際アカデミーに出向している沢畑委員長は

委員会のため愛知県。



社団法人 水戸青年会議所

出向中の沢畑委員長(写真提供:笹沼君)

出向先で頑張っております。








例会の会場は茨城空港。



社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所



土曜日だったので、旅行客や観光客で賑わっていました。



この茨城空港の会議室をお借りして例会を行いました。





司会は、総務委員会今村副委員長。
社団法人 水戸青年会議所


まずは理事長あいさつ。
社団法人 水戸青年会議所

佐藤副専務より、「趣旨説明」
社団法人 水戸青年会議所


第1部は総務委員会によるプレゼンテーション。

総務委員会の飯田真一君。
社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所

真剣にプレゼンテーションを聞くメンバー。
社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所


第2部は、二川理事長によるセミナー
社団法人 水戸青年会議所

地域の活性化や地方空港の可能性についてセミナーをしていただきました。





第3部は、第1部・第2部を受けてのブレインストーミング。


社団法人 水戸青年会議所

こちらのグループは総務委員会上田良隆君がコーディネーターを務めました。
社団法人 水戸青年会議所

こちらは総務委員会安嶋直人君がコーディネーター。
社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所

ホントにたくさんのアイデアが出てきました。
社団法人 水戸青年会議所


それぞれのグループからの発表。


A班の発表は、「マーシー」こと益子副委員長(会員研修)。
社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所
最近、人前でしゃべることに慣れてきました( ´艸`)


社団法人 水戸青年会議所


B班の発表者は泉聡太郎運営幹事(会員研修委員会)。

社団法人 水戸青年会議所

社団法人 水戸青年会議所

真剣に発表を聞くメンバー
社団法人 水戸青年会議所




みなさん、お疲れさまでした。