5月例会「第35回ちびっ子広場」その4・・・交通安全・防災エリア
今年で第35回を迎えた「ちびっ子広場」。
もともとこの事業は、子どもたちへの交通安全の啓蒙を目的に開催されたそうです。
というわけで、「ちびっ子広場」の原点ともいえる「交通安全・防災エリア」。
今日は、このエリアをご紹介します。
「茨城トヨタ販売会社グループ」の「交通安全コーナー」。
茨城トヨタグループは、毎年交通安全の絵本を水戸市に寄付しております。
加藤市長に寄贈する茨城トヨタ自動車株式会社幡谷史朗社長。
「水戸警察署」のご協力によるパトカー・白バイの展示。
水戸市消防本部ご協力による「災害体験コーナー」
火事現場を体験。煙に包まれたテントの中を歩きます。
茨城県生活環境部生活文化課安全なまちづくり推進室による「衝突体験」