茨城出身の横綱に、

男女ノ川(ミナノガワ)という、

力士がいた。

まだ十両に上がる前、

よく親方衆(師匠の他に10人ぐらいいた)から、

「同じ郷もん(同郷)の名前(男女ノ川)をもらえ」

と言われたりしたので、

どんな方か気にはなっていた…

アマゾンで探して、

即購入したよ~❗️

奇人横綱 男女ノ川
「下足番になった横綱」

一気に読んでみた😄

一見、豪快そうにみえるが、

凄い豪快😅という、

表現が当てはまると言うかと、

そうでもない…

型に収まらない、

発展的な考えを?持っていたのかも…

驚いたことに、

※一代年寄になった初力士。
※横綱に限り一代年寄になれる(数年後廃案)(今は5年間、大関は3年間)

当時の出羽海親方の鶴の一声で決まったそうだ。

理事までなったが、

いきなり廃業。

波瀾万丈人生という、

表現通りの人生だった。

双葉山と同時代であったが、

方や土俵で注目され、

こちらは土俵外で注目されていた😅

本人が書いたわけではなく、

側近からみた、

横綱の人間像、

そして相撲界の時代背景が、

目に浮かぶように、

描かれていた。

こういう昔の力士の書籍は、

面白いね~😄

詳しく知りたいかたは、

是非読んでみてください❗️