みといなのブログ

みといなのブログ

旅行記を中心に書いていきます。
できるだけ短く簡潔にまとめていきます。


 

無料キャンペーンやります!

今回はこちら!

 7月5日(金)、16時スタート!

 7月10日(水)、15時59分まで!

 

 

 

「これは…高校生必読?」

「そ、必読!」

「朝がゆ買える?」

「なくなりました」

「碓氷峠は?」

「なくなりました」

「急行きたぐには?」

「なくなりました」

「じゃ、意味ないじゃん!」

「旅初心者の高校生が織りなす旅の記録!だから読んだほうがいい!」

「ホントかいな…」

「青春18きっぷはあるの?」

「今も期間限定であるよ!」

 

1995年夏。全国高等学校総合文化祭が新潟で開催されました。全国高等学校総合文化祭、とは毎年、都道府県の持ち回りで開催される文化部の全国大会。一言でいえば、インターハイの文化部バージョン。
写真部の生徒の作品が新潟で展示されることになり、新潟へ行くことへ。学校から交通費は出ないため自腹で行くことになり、あまりお金をかけないよう青春18きっぷで出発!
生徒3人を連れて5泊6日の旅はどうなったのか?

 

是非、この夏、「青春18きっぷ」を使って旅したいと考えている、中高生に読んでもらいたい!

無料でダウンロードできるうちにどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料キャンペーンやります!

車窓写真集 特急「くろしお」新大阪~白浜 Kindle版

アマゾンキンドルが期間限定で無料。

この機会にどうぞ。

2024年6月26日(水)、15時59分まで。

Kindle版 (電子書籍)はKindle Unlimited 会員だと、読み放題対象です。

 新大阪からパンダくろしおに乗って白浜へ。

 車窓から見える太平洋。

 パンダくろしおに乗っている気分を味わえたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料キャンペーンやります!

 6月14日(金)、16時00分から6月19日(木)、15時59分まで。

 アマゾンキンドル(電子書籍)で無料でダウンロードできます!

 

「ハッピーバースデー九州パスの旅 2013年3月 (みといな企画文庫) Kindle版」

 

 

 

 

  2013年3月。JR九州から誕生月に2万円で乗り放題。さらにグリーン車に6回乗れるという切符が登場しました。

 この切符を使って、息子と二人旅。客室乗務員から誕生日おめでとうのメッセージカードをいただきました。

 肥薩線では満開の桜を見ることができました。
 

 そんな旅の記録が無料で読めます!

12月20日(水)、16時59分まで。

 読んで下さった方、感想を聞かせてくだされば幸いです。
 

 

 

 

 

 

無料キャンペーンやります!

6月7日(金)、16時スタート!

6月12日(水)、15時59分まで無料でダウンロードできます。
今すぐダウンロード!
#アマゾンキンドル
#青春18きっぷ

 

 

 

アマゾンキンドル読み放題対象です。

 

 

「博多駅の改札の中にコインロッカーがある、というお話し」

なんか、この記事のアクセスのすごい事。

関心の高さがうかがえます。

そこで、博多駅の改札の中にあるコインロッカーの活用法を一つ紹介します。

 

 画像は北九州市内から北九州市内の乗車券。手元に「福岡市内」の切符がなかったので北九州市内で代用。

 JR九州は株主優待の制度が変わったので、このような切符を作れなくなりました。

 

 乗車券は片道201キロ以上になると「特定の都区市内駅を発着する場合の特例」と言う制度が適用される駅があります。博多駅の場合、201キロを超えると、「福岡市内」となり、福岡市内の駅まで(姪浜・下山門・今宿・久大学研都市・周船寺を除く)乗れるようになります。運賃の計算は博多駅からの距離で計算されます。

 福岡市内の駅の範囲は鹿児島本線の福工大前から南福岡。香椎線の西戸崎から土井まで。「福岡市内」と表記された切符であれば乗ることが可能です。

 ただし、福岡市内の駅での途中下車ができません。マリンワールド海の中道の最寄り駅である、海の中道駅から乗って、博多でラーメンを食べる!そのために駅を出ようとすると、海の中道から博多までの480円を支払う必要があります。

 

 どんな活用法があるのか?

 一例を紹介します。それは…。

 博多駅近くのホテルに泊まるけど、着いたらそのままマリンワールドへ行く!と言う場合に、改札内のロッカーに荷物を入れることができるのです。

 新幹線で博多に到着して、北のりかえ改札口で「福岡市内」の乗車券と新幹線の特急券を重ねて改札機に入れます。

 特急券は回収され、乗車券が出てきます。

 そして北通路にあるコインロッカーに荷物を預けます。

 改札口をでないで、そのまま鹿児島本線上りの普通列車か快速に乗って香椎へ。香椎から香椎線に乗り換えて海の中道へ。

 「福岡市内」の乗車券で追加料金なしで行けます。

 

 在来線で来た方は、吉塚、東京よりのエレベーターのある通路へ行くと、コインロッカーに行けます。 

 海の中道からの戻りは博多までの切符(480円)で博多へ。

 博多駅に着いたら、エレベーターのある通路を降りると、コインロッカーのある通路に降りることができます。

 注意!エスカレーターのある通路は中央通路で、コインロッカーにたどり着けません。

 

 そして、荷物を取り出して、北改札口から出ると片道分を節約できます。

 

 同様に、ららぽーとのある竹下まで行く場合も、行きの福岡市内の乗車券で竹下まで直行すれば同じように片道170円を節約できます。

 

いかがでしたか。乗車券を見て、「○○市内」「東京都区内」などの表記のある切符を手にしたら、どの範囲まで行けるのか、乗車券を節約できないか?そのための観光する順番を考えてみるといかもしれません。

 次回の旅の参考になれば幸いです。