来週ニンニンジャーにジライヤが登場します。今回の記事は前作メタルダーとジライヤの対比という形でポッケなりに分析したいと思います。
いきなりですが、子供の頃は断然ジライヤの方が好きでした。メタルダーには刀(レーザブレード)が無かった。あと戦闘員にあたるカラス天狗がひょうきんで楽しかったこと。予告で「みんな観るでヤンス!」とナレーションしていました。
あと、決定的に違うのはストーリーが適度で理解しやすく、子供のレベルに合っていたというのもあるかと思います。
メタルダーを改めて見返したのは高校生の時。レーザーディスクにてでした。正直幼稚園のリアルタイムで見た視点とは全く違って、ここでメタルダーの良さに出会った気がします。メタルダーは子供には難しい特撮ヒーローなんだなと。ネロス帝国のヒエラルキーを幼稚園の子供たちが理解するのはまず無理なのでは。早すぎた名作。視聴率は悪くとも一番好きなのはメタルダーです。
いきなりですが、子供の頃は断然ジライヤの方が好きでした。メタルダーには刀(レーザブレード)が無かった。あと戦闘員にあたるカラス天狗がひょうきんで楽しかったこと。予告で「みんな観るでヤンス!」とナレーションしていました。
あと、決定的に違うのはストーリーが適度で理解しやすく、子供のレベルに合っていたというのもあるかと思います。
メタルダーを改めて見返したのは高校生の時。レーザーディスクにてでした。正直幼稚園のリアルタイムで見た視点とは全く違って、ここでメタルダーの良さに出会った気がします。メタルダーは子供には難しい特撮ヒーローなんだなと。ネロス帝国のヒエラルキーを幼稚園の子供たちが理解するのはまず無理なのでは。早すぎた名作。視聴率は悪くとも一番好きなのはメタルダーです。