最近よく空想します。20年後の社会。色々なものが廃れていく気がして。20年後ポッケは53歳。
プロ野球・・・無くなることはないだろうけど、今の観客動員より1~2割減っているのではないだろうか。より地域密着型になっていそう。
特撮・・・これも戦隊、ライダーともに健在だと思う。ただつまらなくなっている可能性大
時代劇・・・下手すればNHKのみ。大相撲や歌舞伎と並んで存亡の危機に
映画村・・・健在。ただし今所属の内、3割程度の役者しか20年後には所属していない可能性あり。
スーツアクター・・・アイドル化している。例えば○○アクションチームの○○君、今日は○○の住宅展示場でレッド役。
このようになり、追っかけが出来る。
消費税・・・12%。車や住宅のような金額が大きい買い物はこたえる。
災害・・・当たってほしくないが、日本のどこかで大規模災害が発生する。阪神、東日本大震災の教訓をどう生かすかが鍵になる。
みなさんどう思います?
プロ野球・・・無くなることはないだろうけど、今の観客動員より1~2割減っているのではないだろうか。より地域密着型になっていそう。
特撮・・・これも戦隊、ライダーともに健在だと思う。ただつまらなくなっている可能性大
時代劇・・・下手すればNHKのみ。大相撲や歌舞伎と並んで存亡の危機に
映画村・・・健在。ただし今所属の内、3割程度の役者しか20年後には所属していない可能性あり。
スーツアクター・・・アイドル化している。例えば○○アクションチームの○○君、今日は○○の住宅展示場でレッド役。
このようになり、追っかけが出来る。
消費税・・・12%。車や住宅のような金額が大きい買い物はこたえる。
災害・・・当たってほしくないが、日本のどこかで大規模災害が発生する。阪神、東日本大震災の教訓をどう生かすかが鍵になる。
みなさんどう思います?