「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」今年から「秋の乗り放題パス」に!


自分の中でこれはかなり大きなニュースです電車今までこの切符は約3週間の内、任意の3日間(連続ではなくとびとびでも可能)日本全国のJR普通列車乗り放題というルールの切符でした。映画村や甲子園、ナゴヤドーム、東京ドームでのクライマックスシリーズには毎年この切符を使っていました!

不便になった点は「連続する3日間」という制約が加わったこと。今までは大抵水戸と関西往復に2回、別の週に首都圏往復に1回という具合に使っていました。
今回は連続する3日なのでそういう使用方法が出来ません。値段が若干安くなったものの、自分にとってはデメリットの方が大きいです。

今年はどういう行程を組むのか?

初日 水戸~広島
二日目 広島~京都
三日目 京都~水戸

初日 水戸~首都圏往復(仙台往復でも可)
二日目 水戸~京都
三日目 京都~水戸

初日 水戸~静岡
二日目 静岡~米原
三日目 米原~京都~水戸

以上が野球やショーを想定した行程になります。
連続3日というのが堪える(涙)