松島を見た後は再び高速に乗り、宿へ!
しかし降りるべきインターチェンジで降り忘れるというポカをやらかしてしまいました。さすが方向音痴の俺(苦笑)
旅にアクシデントは付き物ですが、このミスがこの旅で思い出になる出来事を作りました
間違いに気がついた次のインターチェンジが仙台空港だったので降りて、折り返そうとしました。しかし何となく気になったので空港まで行ってみることにしました。
道中で気がついたことは高台の類は少なく、津波が来たら逃げ場がほとんどないことでした。
自衛隊の敷地には瓦礫の山が!水戸では瓦礫を見ることは無かったので、津波の被害を瓦礫という形で見るのはこれが初めてでした。
今まで助手席のゆきちゃんとたわいもない話で笑いが絶えませんでしたが、この瓦礫を見てから、車内の雰囲気が変わりました。
もう一つ思ったことは、あれだけの津波に飲まれながら、よくここまで復旧したと言うこと。「仙台空港の復興が東北復興のシンボル」と全日本社長が言った言葉を肌で感じました!
国際便の復活も含めて完全復興は来月予定!!
あと少し☆
しかし降りるべきインターチェンジで降り忘れるというポカをやらかしてしまいました。さすが方向音痴の俺(苦笑)
旅にアクシデントは付き物ですが、このミスがこの旅で思い出になる出来事を作りました

間違いに気がついた次のインターチェンジが仙台空港だったので降りて、折り返そうとしました。しかし何となく気になったので空港まで行ってみることにしました。
道中で気がついたことは高台の類は少なく、津波が来たら逃げ場がほとんどないことでした。
自衛隊の敷地には瓦礫の山が!水戸では瓦礫を見ることは無かったので、津波の被害を瓦礫という形で見るのはこれが初めてでした。
今まで助手席のゆきちゃんとたわいもない話で笑いが絶えませんでしたが、この瓦礫を見てから、車内の雰囲気が変わりました。
もう一つ思ったことは、あれだけの津波に飲まれながら、よくここまで復旧したと言うこと。「仙台空港の復興が東北復興のシンボル」と全日本社長が言った言葉を肌で感じました!
国際便の復活も含めて完全復興は来月予定!!
あと少し☆