息抜きに仮面ライダーの映画を観劇しました。正直ディケイドで昭和ライダーのリメイクが中途半端でイライラしていましたが、今回は当時のテイストがかなり残っていました。一号と二号の声が藤岡、佐々木両氏だったのが大きい。
怪人がライダータブルキックで絶命するときの火薬爆発も今回復活。ちなみに考案者は大野剣友会の岡田勝氏。注文をつけるなら、ライダーが怪人にパンチを入れる時の独特の効果音も復活して欲しかった。
幹部の声も当時と同じ。首領に納谷氏、ジャーク将軍は加藤氏、シャドームーンはてらそま氏、なによりしびれたのがジゥネラルシャドウ。ストロンガーとの死闘に破れ、「デルザー軍団万歳!」と叫んで絶命したあのシーンが今回復活!俺にとっては一番の見所でした。
ブラック将軍も当時と全く同じではないけど、罠を仕掛けたり、腹話術を使うあたりは当時の臭いがします。気に食わないのはショッカーの戦闘員を部下にしたがえていたこと。当時はゲルショッカーの幹部としてショッカー戦闘員をガニコウモリに粛正させたくせに
電王を久しぶりに観られたのもよかったです。俺は宗像で電王に入っている友人を思い出しました(笑)
怪人がライダータブルキックで絶命するときの火薬爆発も今回復活。ちなみに考案者は大野剣友会の岡田勝氏。注文をつけるなら、ライダーが怪人にパンチを入れる時の独特の効果音も復活して欲しかった。
幹部の声も当時と同じ。首領に納谷氏、ジャーク将軍は加藤氏、シャドームーンはてらそま氏、なによりしびれたのがジゥネラルシャドウ。ストロンガーとの死闘に破れ、「デルザー軍団万歳!」と叫んで絶命したあのシーンが今回復活!俺にとっては一番の見所でした。
ブラック将軍も当時と全く同じではないけど、罠を仕掛けたり、腹話術を使うあたりは当時の臭いがします。気に食わないのはショッカーの戦闘員を部下にしたがえていたこと。当時はゲルショッカーの幹部としてショッカー戦闘員をガニコウモリに粛正させたくせに

電王を久しぶりに観られたのもよかったです。俺は宗像で電王に入っている友人を思い出しました(笑)