甲子園でクライマックスシリーズを観戦していて改めて思ったのが外野の審判(線審)の立ち位置がかなり前だということ。

昔はポールの真下に位置していたが、メジャーリーグの物真似かずいぶんと前に位置している。

外野手がノーバウンドで捕球したかを確認するには見易いのだろうが、あんだけ三塁や一塁塁審と近いと存在意義に疑問がある。

それに加えて際どい打球はビデオ判定になっているし。

世論への配慮で必要性のない線審を配置しているだけなのか?