私の実家にはなぜかひょうたんがたくさんありました。
農機具小屋に、たくさんのひょうたんがぶら下げてありました。
家で祖父がひょうたんを作っていたのかな?
よくわからないのですが![]()
リビングには特大サイズで、つやつやにニスを塗られたひょうたんが飾ってありました![]()
たしか紐も巻かれていて、すごく立派なひょうたんだったと思います。
しかし楽天などでひょうたんを調べても、理想通りのひょうたんが出てきません。
このひょうたんは結構似ているのですが、
もっと薄い色で大きかったんです。
小さい雪だるまくらいのサイズでした。
そこで母に連絡して祖父のひょうたんはまだあるか聞いてみました。
すると、まだあるとのことでした![]()
母にひょうたんを送ってもらおうかなと考えていますが、我が家は狭いのでどこに置こうかなと悩み中です。
昔はひょうたんなんて全く興味なかったのですが、年とともに祖父の好きだったものに興味が湧いてきました。
ひょうたんは開運にも良いらしいので、飾ってみたいです![]()