山に向かって叫びたいことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
ハイサイ☀️😃❗
ミトちゃん やいびーん o(^o^)o
今日は「山の日」です🌅
「山の日」は、2014年に制定された国民の祝日で、はじまったのは2016年からです。
「山の日」が制定されるきっかけとなったのは、作曲家・船村徹氏の「海の日があるのに山の日がないのはおかしい」という提言によります。それを機に、日本山岳協会をはじめとした5団体による「山の日」制定協議会が発足され、「山の日」制定へ動き出したのだそうです。
「山の日」の意味や目的は、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日です。47都道府県にはそれぞれ山があり、緑に囲まれています。そんな身近にある山に感謝する日なのです。
沖縄で全国大会
毎年全国各地で国民の祝日「山の日」に開催されている「山の日」全国大会。第7回となる今年は、沖縄県のユネスコ世界自然遺産に登録された本島北部のやんばる地域や西表島が会場となる。8月11日の山の日には大宜味村で記念式典が開かれるほか、10日、11日には沖縄の自然や歴史、文化に触れるトレイルウォークなどのプログラムも予定されている。
旅行をしていると、曜日感覚が無くなっちゃいますが、
今日は休日で 3連休の始まりなんですネ(^_^;)
by TORQUE 5G