冬にテンション上がっちゃうことは?
▼本日限定!ブログスタンプ
ハイサイ☀️😃❗
ミトちゃん やいびーん o(^o^)o
今日は「冬至」です🌅
冬至とは24節気の一つで、1年で夜が最も長く昼が短い日です。冬至は天文学的にいうと、太陽の黄経(こうけい)が270度に達する日で、太陽が一番南にある状態です。そのため、北半球では1年中で昼がいちばん短く、夜がいちばん長くなる日を意味します。
冬至の別名は「一陽来復(いちようらいふく)の日」。
中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉なのです。冬至を境に運も上昇するとされているので、かぼちゃを食べて栄養を付け、身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら寒い冬を乗りきる知恵とされています。
神奈川新聞 今日の1面は、
て言うか
今日から新聞止めますって電話したのに
何で来てるねん(*`エ´)
五輪経費総額1.7兆円
組織委公表より2割増 検査院報告
国負担分 新たに2800億円
自民薗浦議員が辞職
政治資金過小記載疑惑 きょうにも略式起訴
規制委 原発60年超運転を了承
福島事故教訓から転換
原発を最大限活用する政府方針を追認する形で、東京電力福島第1原発事故を教訓に定められた規制制度は大き転換する。
新酒 今年の出来は
by TORQUE 5G

