黒木さんの本

「未来のことは未来の私にまかせよう」は、

自分と比べながら読みました!




その通りと思ったところは、

「夜は調子に乗って、ブドウのゼリーまで食べてしまった。でも、それが余計だったようで、胸のほうまで食べ物が戻ってくる感じがして、食後、気分が悪かった。」

「サンドイッチを持っていった。休憩が25分しかないことと、友人と話をしながら急いで食べたせいか、食後に違和感が発生した。
しゃっくりが止まらなくなった。初めはただのしゃっくりだと思って我慢して席についたけど、・・・・・「ああ、だめだ、もどしそう」と思い、席を立ったのは
トイレに直行。個室に入ったらすぐ吐き気が。でもあと一歩で吐くというところで吐けない。吐きたいのに。苦しい。しかも、まだしゃっくりが止まらない。」

ここなんです、これなんです、

「ダンピング症候群」

私の最大の課題です!!





私が黒木さんと違うのは、

術後の痛みは、ほとんど無かった!

今のところは、ステージⅠで

抗がん剤治療をしていない!




手術の仕方が、

開腹ではなく復腔鏡補助手術だし、

胃全摘出ではなく2/3切除だし!

違って当たり前かも(^_^;)!




しかし、楽観はしていません!

しばらくはネ!