遅くなりましたが…

2/17みとちゃん5歳になりましたまじかるクラウン

通っているデイなどでもお祝いしてもらって、とても嬉しかったです立ち上がる


4月から年長さんです!

0歳3ヶ月までNICUにお世話になり、主治医の先生から泣いたら憤怒痙攣が起こるのでお家でできるだけ泣かさないように。と言われ、心の中で「ムリ〜」と呟いたのをつい最近のように思います。

かと言って、みとちゃん0歳の頃は毎日泣くのをなだめるのに必死だったので、どう生活をやりくりしていたか思い出せません泣き笑い泣いたらすぐ駆けつけて、ほぼ抱っこしてたのは覚えています。

今では涙を流して泣くこともほとんどなく、憤怒痙攣はアテロームの時くらい。注射も泣きません。でも大泣きしてしんどい思いをさせたくないので、泣かないように…は5歳になった今でも一番気をつけています。


誕生日ケーキは、ケーキ屋さんをしている小中同級生のお友達にお願いしました!

みとちゃんも食べられるように、上に苺のムースをつけてーとお願いしたところ…



苺のムースを赤いボールみたいにコーティングしてくれて、しかも卵アレルギーのこと伝えていたらスポンジとくっつくとこはココアのスポンジを敷いてくれていました✨

私も2日後に誕生日なので一緒にお祝いしました。



※音無しです


パクパク食べてくれました!

味わいながら、何か考えながら食べるみとちゃん笑

みや、ありがとう♡おいしくてみんなで分けたらすぐなくなっちゃったよ!来年もお願いするね♡


プレゼントはおもちゃです。

音が出て光るおもちゃ、噛むおもちゃと、みとちゃんが好きそうなのを厳選したつもりですが、1ヶ月でもう飽き気味です泣き笑い

じぃちゃんばぁちゃんからキリンのソフィーをもらって、すっかり気に入って毎日カミカミしていたら1ヶ月で足に穴が空きましたぐすんみとちゃんの噛む力、恐るべし…



エジソンのミキサーもゲットしました!

少量をミキサーするのにちょうどいいです✨ハンドミキサーよりきれいにペースト状になりました。洗う時にパッキンを外すのがちょっと面倒かな真顔

早速、唐揚げをミキサーして食べさせたのですが、唐揚げは嫌いみたいです泣き笑い

ここ最近、痰がうまく出せず少食気味なので食欲が回復したらいろいろ食べさせてみようと思いますよだれ


5歳も美味しいものをたくさん食べて、元気に自由に楽しく遊ぼうね♡