園で給食が始まりどったばた~あせる みとですニコニコ

 

カナダ4日目の朝晴れ鳥晴れ

エンプレスホテルのアフタヌーンティーで使われていた

MURCHIE'Sが好きだったのに撤退したと知り、

店舗がホテルから徒歩5分ぐらいだったので朝食に行ってみる。

これがビックリするほど素敵なお店でした。

 

 

 

 

コーヒーもあったけどここは定番のアフタヌーンティーブレンドでコーヒー

紅茶が美味しいのはもちろん、パン類がすごーく美味しい!!ラブラブ!

左奥のフィナンシェは特に美味しくて2カナダドルのお安さ。

併設ショップの9時の開店を待ちながら食事とお茶を楽しみました♪

 

 

 

ショップがまた素敵キラキラ

パッケージがかわいくて意外にお手頃なのでお土産におススメです。

お買い物をしたら次の目的に向けてくてく移動あし

 

 

街のいたるところに花があってキレイコスモス そして着いたのは…

 

 

コインランドリービックリマーク

 

わが家は旅行中に現地で洗濯するので衣類を少なく持ってくのだけど

今回滞在するホテルにはランドリーがなく困っててもやもや

ホテル近くのコインランドリーを探したらビクトリアが近かったので

わざわざ洗濯物をもってビクトリアにきていたのでした。
 

 

観光客向けではないコインランドリーで「OUT OF ORDER」だらけあせる

なんとか見つけて洗濯している間に近くのスーパーでお買い物、

乾燥中はコインランドリー目の前の公園でお菓子食べてのんびりニコニコ

 

洗濯が終えたらホテルに戻ってチェックアウト。

次の予定までをホテル脇にあったミニチュアワールドで。

 

 

外から見るとさびれ感あるけど、精巧なミニチュアがいっぱいで、

動くものも多く、行きたがってたちーが楽しんでたのでよかった音譜

 

次の予定は日本から予約していたホエールウォッチング!船

集合場所に行くと、ここでまたもやとんでもないトラブルがっ注意

 

なんとコンピューターのトラブルでオーバーブッキングしてて乗れないとあせる

ええーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!叫び叫び叫び叫び

 

家族全員楽しみにしてたのでなんとかならないか交渉をしたところ、

他のツアー会社に連絡して、なんとか他のツアーに参加できることに。

トイレ・飲み物付きのクルーザーからボートにはなったけど汗

 

次のツアーが一時間後なのでハーバー沿いにチャイナタウンまで歩き、

朝食をとったMURCHIE'Sを再訪したり、ビクトリア散歩を満喫。

 

 

そして、いよいよお待ちかねのホエールウォッチングへクラッカー

 

 

 

奥に見えるのがゾディアックという大きなゴムボートのような乗り物。

これに乗るには、救命具と防寒を兼ねたスーツを着ます。

 

 

気分は宇宙飛行士ロケット いざ出航!

 

 

ハーバーの中は美しい建物が多く、ゆっくり進むのでクルージング気分。

 

 

ハーバーから外の海に出ると一気にスピードアップDASH!DASH!DASH!

すごいスピードと風で気持ちいい!

…が、シャチが見れるポイントまで一時間ぐらい走るうち…

 

 

こうなりましたにひひ

 

肌寒いのもあるけれど、風が強いのと前髪が顔にあたって痛いダウン

それが延々続くのでフードを上まで上げてガードしたりしてた。

日差しも強いのでサングラスサングラスあった方がよいです。

ガイドさんが海の環境やシャチの生態について教えてくれながら、

時々すごいターンをかましてきたりして退屈しなかった。

 

ビューポイントでは念願のシャチが見れた!!ラブラブ

…けど、100m以内に近づいてはいけない法律があり、

思ったより遠目だったけど、小さな群れが見れてかなり興奮体験。

思い切って申し込んでよかった!! 動画が貼れず残念!

 

帰りも一時間。

みんなウトウトする中、やはり時々すごいスピードでターンするので

ジェットコースター気分で楽しかったな~音譜

 

ガイドさんと握手で別れ、バンクーバーへは初の水上飛行機で飛行機

 

 

行きは半日かかった道のりがたったの35分!えっ

フェリーよりお値段は張るけど、時間がない観光客に向いてる。

離陸も着陸も水面ってのが面白いしインディージョーンズの気分でした。

 

さすがに疲れて、夕飯に中華が食べたくなり、

飛行場から思ったより歩いて歩いてたどり着いたお店がなんと休みダウン

中華は外せず、もうちょっと頑張って歩いた先の中華は大盛況!

 

 

懐かしのKokaneeを飲み、小籠包やフライドライスで一息つく。

客層もアジア系だけでなく、いろんな人種や家族などで賑わってました。

 

シーバス乗り場まで遠かったので、市バスに乗ったのだけど、

子どもたちのパスを持ってなくて、乗ってからドライバーに伝えたら、

「ノープロブレム!」とあっさり子どもたち無賃乗車(笑)

こういうとこアバウトだよなー。 慣れちゃうと楽なんだけどね。

 

シーバス乗ってホテルに戻って就寝。

明日はアイスホッケー見に行くのだ!

 

~続く~