幸せと豊かさに向かっている皆さんへ

 

日々、

たくさんの方のお話を聞いていると、

 

「自分のことが好きになれない」とか、

もっと煮詰まると、

 

「私なんて何のために生きているのだろう??」

とか、

 

そういうお声が多いことを感じます。

 

謙虚で、

まじめな方ほどそう思いやすいのかもしれないけれど。

 

物心ついてから今の年齢まで、

「自分自身も、親のことも好きではない」

「むしろ、憎しみを感じる」

そういう方もいらっしゃいます。

 

私の関わっている世界では、

 

「感情は反応である」

 

そうとらえています。

だから、

今日外に出て、

 

「うわっ。さむっ」と思うのと、

 

「怒り」や、

「憎しみ」という感情が出るのは、

同じことだととらえます。

 

道徳心が強い人は、

「そう感じる自分に欠陥がある」ように、

 

思うことがあるのでしょうけど、

ご自分を責めない方がいいね^^

 

何に「怒り」や、

「憎しみ」を感じるかは、

 

性格や、

潜在意識の刷り込みによって、

個々人違うんですね^^

 

だから、

「ネガティブ」的な感情であっても、

 

そう感じる自分を、

認めて、いたわってあげてください。

 

夜寝る前の時間とかね、

いまつらいものをかかえている方は、

 

そんな自分を、

「今日もよく頑張ったね」と、

ねぎらってあげてください。

 

過去につらいことがあって、

なかなか前に進めない人は、

その時の自分を思い出して、

「あの時よく頑張ったね」と、

ねぎらってあげてください。

 

いろんな後悔を感じる方もいるかもしれないけど、

「その時、その時、ベストな選択をしてきた」と、

自分を信じてあげましょう。

 

引き寄せの法則などでは、

「マイナスな感情はいけない」的なことを、

言われるのかもしれないけれど、

 

フォーカスをずらすだけでは、

どうにも解決しないこともあるものです。

 

だから、

「自己承認」「自己肯定」が、

とても大切ですよ^^

 

それは、

「無条件の愛」です。

 

世の中は、

「条件的な愛」が、

多いですね。

 

○○だから素晴らしいね。

○○だから好き。

○○だから愛している。

 

言い換えると、

「そのひと(評価者)の都合にとって良い人」

とも言えるかもしれません。

 

「無条件の愛」は、

誰かの都合にとってよかろうが

そうでなかろうが、

その人自身の評価・価値には変わりがありません。

 

でも、

その基準を、

第三者に求めると、

大変なことになりますね^^;

 

みんな、

自分自身の都合で生きていますから(笑)

 

だからまずは、

「自分自身が自分を認める」ことが、

とても大切ですよ^^

 

それが、

顕在意識→潜在意識まで入ると、

 

周囲の人間関係が、

なにも要求しないのに好転したりします。

 

一人の潜在意識のブロックが浄化された場合、

「その影響は200名に波及する」とも、

言われています。

 

子育てに悩む方もいらっしゃるでしょうけど、

まずは親御さんが、

自己肯定感がどうか??

そこを見る必要があります^^

 

ご自分のご両親との関係で、

自己肯定感が持てない…という方もいらっしゃいますね。

 

ただ、

ご両親も、

厳しかった動機は「ご本人なりの愛」であったことも、

多いでしょうね。

 

余談ですが,

私は、

「下のお名前」って、

好きなんですね。

 

お子さんが生まれて、

親御さんが一生懸命、

その子のことを思って考えて、

どんな願いをこめたのだろう…って、

お客様の下のお名前を必ず伺います^^

 

また話が飛んでしまいましたが、

 

ぜひ寝る前に、

自分自身を認めてあげてくださいね^^

 

自分の、

良く思える部分、

そうではなく思える部分、

ぜんぶ「いまの自分自身だな~」って、

認めてあげてください。

 

自己肯定が出来てきたら、

ちゃんと「次の成長のストーリー」が、

訪れます。

 

ありのままのじぶん=そのまま変わらない

 

ではありませんから(笑)

 

持論ですが、

自己肯定すると、

免疫もあがりますよ^^

 

自己否定が強いと、

自分の免疫が自分の身体を壊すように、

なりかねません。

 

ぜひ、

今日から、

ご自分の時間を取って、

自己肯定しましょうね^^

 

それが、

周りの人への貢献にもなります^^

 

皆さんのスペースが安心安全であり、

皆さんの日常が最高最善であることを、

私はいつも応援しています。

 

ありがとうございます^^