昨日のお昼からは子ども家族と食事会を

開いた。ドブタミンのことがあるので急に決まった。お嫁さんだけはお休みがとれずに残念だったけと。駐車場がお店まで歩くのが辛くなり、二女のお婿さんにおんぶしてもらった。店員さん、お客さんにびっくり目で見られたけど仕方がない。13名の大所帯。私は名古屋で食べたひつまぶしが忘れられずに多いと思いながらも注文した。

左側に少し鰻が見えます。
下手な写メでごめんなさい。
半分ほど食べました。各自思うように
注文したようで美味しそうに楽しい話をしながら食べていました。平和な家族をもてて幸せだなぁと思いました。デザートは白玉のぜんざい
孫ちゃんたちも久しぶりに全員会ったので
盛り上がっていました。男子3女子3で年も小4 小2、わいわいガヤガヤでした。
子ども夫婦も話が弾んでいるようで娘たち対お婿で話し込んでいました。お嫁さんがお仕事でこれなかった長男は少し可哀想でしたが、それでも孫ちゃんたちの中や、大人のなかに入り込み楽しくやってました。
最後にお店の人にお願いして全員で記念撮影して解散です。ありがとうね‼
それから私は長男にお願いして夏休みの日曜日で人が少ない我が母校の大学に連れて言って貰いました。入口でガードマンに事情を話すと快く構内に車を入れてくれましたので、広い構内を車で回りました。私が苦しんで登っていた坂も車だと僅か。右や左やと長男に指示しながら文学部のとっペンにたどり着きました。大学のパワーをいっぱいもらった私は一人で歩いて何処までも行けそうなきもちになり車を降りようとすると、長男が怒られました。ともかく車イスを見つけてくるからちょと待つように
言われたので、車イスはあそこに置いてあるからと言うと、どんぴしゃでありました。それに乗せられ居てるはずがない教授室の入口を開けてみましたが、やっぱり鍵が閉まっていました。絶対に誰かいるはずだとは思うのですが仕方ありません。
さいごに博物館の芝生で少し周りを見渡しながりゆっくりしました。
たくさんの感情を抱きながら通った7年間。色んな思い出が満載です。
ずっと行きたいと思っていたので、
ドブタミン注入の前に来られて良かったです。万歳🙌です。
長男とまごちゃんにいっぱいのありがとう😉👍🎶
さぁ今日は月曜日。あまり眠れず4時半に起きました。日記を書き終えたところに
看護師さんが「もう起きてますか。だったら体重と採血しましょうと」と言われ
今すみました。体重は1.2増えていました。食べたら太ることがよくわかりました(笑)